6月2日
U-12サッカーリーグ第4節が行われました。 1stステージも大詰め、一戦一戦、大事に全力で戦うのみです‼
結果
東習志野FCブルー vsFC浦安ブルーウイングス アズーリ 2-1 vs白井冨士FC 3-2
東習志野FCホワイト vsフォルテ野田SC 0-1 vs初石少年SC 0-0
ここまで苦しい戦いのブルー、この日は、ポジション、システムをスタートから変えた。 まだまだ、戦いは続く。2ndステージに向けても考えながら、相手のスタイルによっても対応していかなくてはならない。
色々あった〜(^^; キャプテンの負傷退場‼ その中で、今大会悩めるゲームメーカーの先制点(´艸`*)まぢっ その後追いつかれても崩れずに華麗に勝ち越した(≧▽≦)きゃ〜
そして、GKの男気接触からの涙(゚Д゚;)まさか、また⁉ 最後は、この試合の影の殊勲者、元気者がお尻を蹴られ退場(>_<) その中で、勝ち切れた(^^♪
2戦目もシステムを変えた。 開始早々にポストにカコーンと失点しかけた(+o+) 苦しい時間を乗り越えて、3得点(≧▽≦)すげ〜 が、最後は壮絶になってしまった。 1失点すると、怒涛の攻撃が始まって、PKを取られてまた失点。 最後は凌いで凌いで凌いで… ちょっと、足が止まっちゃったかな。 その中で、また勝ち切れた(^^♪ 頑張ったね‼ 成長と言おう‼
ホワイトは、野田の河川敷での戦い‼ グラウンド状態はそんなに良くなかったかな。 日に日にサッカー小僧になってきた‼ いざ‼
情熱コメント 試合から2週間空いた、前日の運動会で副団長をやりきってぐったりの選手がいた、アップで目が回ってしまった選手がいた、さてどうなる?
1試合目 相手の攻撃はディフェンスから中盤へのクサビパス、そこから足の速いサイドの選手を走らせてくる。 最初はサイドから崩されていたが、徐々に対応、そうなれば攻撃回数も増え中盤以降は一進一退(^^♪good
2試合目 後半は選手と話し合い、この大会初めての2-3-2システムで攻撃的に勝ちにいった。 天然芝に悩まされ両者決定機を外し引き分け。 それにしても、粘り強い守りが出来るようになったね(^^♪good
今大会、ムラも無く、熱く戦っているね。 初めて戦う相手に対応する事の難しさ。 勝利の為にベンチ含めて全員で試合に入り込む事の難しさ、厳しさ。 色々感じてるんじゃないかな。 次に繋げよう‼
関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m 保護者の皆様、車だし、審判、熱い応援ありがとうございましたm(__)m |