D級指導者講習会の申し込みについて
2022/12/20

D級指導者講習会に申し込まれた方へ

県に確認したところ以下の回答がありましたのでお知らせします。

県のホームページからの申し込みは一般申し込みなので市川浦安の指導者は申し込みは厳禁です。県からパスワード付きの申し込みが来たらご連絡しますのでもう少しお待ちください。

ご迷惑をおかけしますが今しばらく申し込みはお待ちください。 
四種委員会 西村

親善大会6年生の部 開会式について
2022/12/18

各チーム関係者 様

 先日の代表者会議では、国府台スポーツセンター会場のチームのみで開会式を行う予定であるとお伝えしておりましたが、スポンサー等の意向をふまえ以下のとおり実施することとなりました。急な変更となり各チーム関係者の方々にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

【開会式について】
@感染防止対策を十分に行った上で、全チーム出席で行います。
A開会式は9時スタートとなります。
B駐車場の入場は、8時15分からお願いします。また、当日は他の団体の利用も予定されており、各チームの車の台数は4台以内でご協力ください。
C各チーム、プラカードをご準備ください。
D選手は、開会式の際、マスクを着用して参加させてください。

最後に、チェックシートについては、今回、国府台スポーツセンター会場でも提出の必要はなくなりました。
※使用者名簿は各チームで記入し、チームで保管しておくことについては変更ありません。

よろしくお願いします。

大会事務局

U-12女子サッカー教室
2022/12/02

4日(日)に、12月の女子サッカー教室を行います。
9:30〜11:30@広尾防災公園健康広場
毎回、いろいろなチームのいろいろな学年の女子選手が入り混じり、楽しくボールを、追いかけています。
ぜひご参加ください。
少しずつ新型コロナの感染が、広がり始めています。十分な健康チェックをお願いします。

スポーツ企画展のご案内
2022/11/29

現在、市川市役所第1庁舎1階ファンクションルームにて、スポーツ企画展が開催されています。
コンセプトは「市川市にゆかりのある選手やチームを知り、スポーツを楽しもう!」
様々なスポーツの世界や、オリンピック・パラリンピックで活躍した、市川市出身、または在住の選手やチームが紹介されています。

サッカー界では、昨年引退した阿部勇樹選手(富美浜SC(現在のFC.Laso市川)・市川FC出身)のコーナーも。
彼がサッカーワールドカップ2010南アフリカ大会に出場した際のユニフォームや記念スパイクが展示されています。
現在開催中のワールドカップを考えても、あの舞台に立てるのは、選ばれしひと握りの選手のみ!
そんな選手が市川から誕生したことは、本当に凄いことだと思います。

開催は12月2日(金)までです。お見逃しなく!

【午前、午後の部ともに受け付けは終了しました。】お申し込みありがとうございました。
2022/11/05

11月20日(日)に健康広場で予定していた活動が中止となり、会場が空く状態となってしまいました。
つきましては、大変急で申し訳ありませんが、下記のように交流戦を行いたいと思います。

■期日 11月20日(日)
■場所 広尾防災公園健康広場(人工芝)
■学年 4年生
■内容 各チームとも午前の部か午後の部に最低2試合は行います。(参加チームが少ない場合は試合数が増えます。
    8人制 1ピリオド10分の3ピリオド制 選手は必ず1ピリオドは出場すること
■およそのタイムスケジュール
    開場9:00 
    午前の部第1試合開始9:20
    午後の部第1試合開始12:50(申し込み数により変動あり
    最終撤収17:00
■申し込み枠
    午前の部 最大8チーム
    午後の部 最大8チーム
■申し込み方法
  メールにて先着順
  アドレスichikawa.s.a.4th@gmail.com
  @クラブ名A午前の部or午後の部B代表者連絡先Cその他 を明記の上お申込み下さい。
■その他
  各クラブ1チームの参加でお願いしたいと思いますが、参加希望が少ない場合は複数参加も可としますので、複数参加を希望する場合はCその他にその旨ご記入ください。
 
  

前ページTOPページ次ページ