第42回松木杯争奪少年サッカー大会の参加申し込みについ
2024/04/29
各チーム代表者 様

 日頃より、少年少女のサッカー指導にご尽力いただきありがとうございます。
 第42回松木杯争奪少年サッカー大会の参加申し込みについて、内容をご確認いただき、期日までに申し込みをお願いいたします。
 今年もAの部とBの部の大会を検討しております。エントリーするチーム数は、6年生の市登録している選手の人数で決めていきます。Aの部およびBの部、ともにリーグ戦を考えているためチーム数の調整が必要になることも考えられます。チームの希望に添えず、エントリーするチームの減、または増をお願いするときは、代表者会議の前にお伝えします。
 QRコードで参加申し込みになります。まずは参加と不参加の希望を聞きます。参加をクリックすると、6学年の市登録選手数やAの部、及びBの部のエントリーチーム数をそれぞれ入力する画面になります。Aの部のみ参加の場合は、Bの部の参加しないのクリックを忘れずにお願いします。

  (第4種委員会 委員長)

2024 1B代表者会議とU-9抽選会の案内
2024/04/25
1ブロック代表者会議とU-9(3年生以下)ブロック予選の抽選会の案内

1. 日 時  令和6年5月19日(日)17時30分〜

2. 場 所  市川駅南公民館

3. 内 容  
@ 1B予選大会及び県大会確認事項
A 1B大会の開催上の確認事項について
B 2024 千葉県サッカー協会四種委員会第1ブ ロック役員紹介
C サッカー競技大会における熱中症の対策について
D 2023 U-9・U-10・U-11 1ブロック大会要項
E U-9抽選会・会場打ち合わせ

U−12女子サッカー教室の開催及びU−12女子サッカー交流会(市川FCレディース練習会)開催について
2024/04/22
各チーム代表者 様

 日頃より、少年少女のサッカー指導にご尽力いただきありがとうございます。
 市川市サッカー協会第4種委員会に個人登録している女子選手の皆さんにお知らせをお願いいたします。
 U−12女子サッカー教室の開催について及びU−12女子サッカー交流会(市川FCレディース練習会)開催について、下記のスクールのレディースに掲載をしました。
「女子だけでプレーするサッカーは、男子と一緒にプレーするサッカーとは違った楽しさがある。女子選手の交流を通して、女子選手に新しいサッカーの楽しさを知ってもらい、市川市の女子サッカーを盛り上げていきたい」中心になって行う尾崎監督の方針のもと、今年度も女子サッカー選手の育成について動き始めました。
年間いつでも参加が可能であります。年度当初はもちろん、年間を通じて継続して女子選手への声掛けをお願いいたします。  (第4種委員会 委員長)

春季サッカー親善大会4.5年の部 2日目についてA
2024/04/19
関係チーム代表者 様

審判委員会から連絡がありました。4試合目からは審判委員会が担当となりますが、当日の状況により副審及び4審を各チームにお願いする可能性があります。詳細は明日の打合せの際にお伝えします。
ご協力よろしくお願いします。

大会事務局

春季サッカー親善大会4・5年の部 2日目
2024/04/15
2日目の審判割り振りになります。8時30分にスポーツセンター会場にて審判打合せを行いますので、各チーム2名の派遣をお願いします。

【4年の部】                 審判
第1試合 フォルマーレ VS 国分SC@  (新浜@・市川真間)
第2試合 市川中央LK VS 大和田SC  (新浜A・菅野)
第3試合 新浜FC@ VS 市川真間DSCブラック (フォルマーレ・国分)
第4試合 新浜FCA VS 菅野FC@    (市川中央・大和田)


【5年の部】                審判
第1試合 行徳SC VS FC鬼高  (南市川ブルー・市川真間)
第2試合 市川中央LK VS 南市川JFCオレンジ (八幡・信篤)
第3試合 南市川JFCブルー VS 市川真間DSCレッド (行徳・鬼高)
第4試合 FC八幡 VS 信篤FC   (市川中央・南市川オレンジ)

前ページTOPページ次ページ