U-12サッカーリーグ2ndD
2017/09/21
9月3日
U-12サッカーリーグ2ndステージが行われました。
いよいよ大詰め、一つでも上を目指しての戦い‼

結果

東習ブルー
vs常盤平少年SC
0-3

負けた〜(T_T)
去年の県大会で勝った相手、リベンジされた〜。
相手の重圧に少し長いボールが多くなって、浮き球が多かったかな。

それ自体は悪い訳ではない。
それが、マイボールになって、シュートで終わったり出来れば問題ない。
でも、五分五分のプレーである事を忘れてはいけない。

このレベルでは当然跳ね返される事も多くなる。
相手ボールになり、カウンターを受けたり、苦しくなる。
コーナーから失点、相手の勢いを止められずにまた失点(゚Д゚;)

やはり、ボールを簡単に失わないようにしながら、リズムを作らなくちゃ‼
後半は良かったと思う。
慣れないシステムにしちゃったけど、丁寧さとしかけと、らしさは出てたかな。
心が折れそうなミドルシュートを決められたけど、キレずに出来た。
大丈夫‼

結果

東習ホワイト
vsFC八幡ビーバーズ
4-2

勝利(^^♪うんうん

前半、0-2
後半、4-0
大逆転勝利‼

帯同してくれたスタッフが結構な興奮で話してくれた。
DF陣の頑張り‼
前半の最後に、後半いける雰囲気を作った流れの中での攻撃‼

試合中に色々な事が起きてると思う。
心の変化も起きてると思う。
でも諦めずに貪欲に勝利を目指したんだと思う。
みんなで戦った勝利だ(^^)/

自信を持って良いのです。
楽しめたかな。
もっと勝ちたい‼
もっと上手くなりたい‼
もっと練習しなくちゃ‼
向上心の塊りになってきた?

次回は最終節‼
勝とう(^o^)丿

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、車だし、熱い応援ありがとうございましたm(__)m

習志野招待
2017/09/17
9月2日
第34回習志野招待今泉メモリアル少年サッカー大会が行われました。

習志野市サッカー協会主催の6年生大会です‼
1次トーナメント64クラブと2次トーナメント8クラブ、合わせて72クラブが集まる伝統の大会です。
準決勝・決勝はフロンティアサッカーフィールドです(≧▽≦)

な・何と東習FCは2次トーナメントからの参加(゚Д゚;)まぢっ
11人制での戦い‼
頑張らねば‼

結果

vs稲毛FC
3-0
vsVITTORIASFC.JR
0-2

さすがに苦しい試合になった。
1次を勝ち上がったクラブと毎年2次から招待されているクラブ‼
楽な訳がない。

初戦、前半はリズムも良く、落ち着いてプレー出来た。
冷静にGKをかわしての得点、セットプレーをしっかり狙って蹴っての得点
2-0で折り返し(^^♪

しかし、後半、相手も必死だ。
ガンガンにプレッシャーをかけて、押し込んでくる。
失点してたら、ズルズルやられたかもしれない。
苦しい時間だらけ(>_<)う〜ん

それでも粘り切れた‼
ダメ押し点が取れた‼
さすがです(^^)/

2戦目、勝てば、BEST4だ‼
相手は4年生大会優勝クラブ‼

開始早々にPKを取られて、失点(+o+)
さすがにズッシリくる失点だった。
時間が早かったから、気持ちは保てたようだが、簡単には崩せない。

後半、システムを変えて挑むが、前がかりになる分、中盤が飛んじゃったかな。
泥臭くは出来たけど、上手かったな〜。
リスクを背負っての戦いに持ち堪えられず失点(>_<)

でもみんな本当に良く頑張ってた‼
ひどい采配してるし、良いサッカーじゃないかもしれないけど、コートに22人いて、ボール1個で、お互いが、熱く出来るなんて、良いね。
所々で弱さが出ちゃうけど(*_*;

また、頑張ろう‼

スタッフの皆様、ほぼ全員集まってくれて、運営、熱い応援ありがとうございましたm(__)m
助かりました‼
父兄の皆様、車だし、審判、熱い応援ありがとうございましたm(__)m

U-12サッカーリーグ2ndC
2017/09/14
8月27日
U-12サッカーリーグ2ndステージが行われました。
ブルー、ホワイト共に茜浜グラウンド‼
ホームグラウンドです‼

結果

東習ブルー
vs明海FC
4-1
vsつくしSCネイビー
2-1

重たかった〜。
とにかく疲れてる(゚Д゚;)⁈

ボール保持率は高かったと思う。
しかし、全体の運動量が足りない。
パススピード、精度が上がらない。
失点もして、苦しかった。

それでも、勝ち切れた。
勝たなきゃ〜、良い試合しなきゃ〜、焦りながらも。
2試合目は終了間際に押し込んだ。
大事だ‼

結果

東習ホワイト
vsフォルテ野田SC
0-2
vsアヴァンスSC
2-0

ブルーとは対照的に良い試合だった(^^♪
気持ちの乗りも良かったし、思いは伝わったかな。
初戦も前半は最高だった。
パスカットの意識、カバーの意識も高く、充分に戦える。
後半、サイドから崩されて失点(>_<)
マークするの難しいよね。
そして、消極的なミスで失点(+o+)
やってる事は悪くない。丁寧に繋ごうとしたミスだ。
消極的な気持ちも無いかもしれない。
でも、前を向いて欲しかったかな‼

2試合目も頑張った(≧▽≦)
セットプレーからの得点でも粘った結果だし、勇気が出る。
最後まで粘り切りました‼

この日は、12時間くらい、茜浜グラウンドいた(´艸`*)
沢山のスタッフにサポートしてもらった‼
感謝です(^^)/

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、車だし、熱い応援ありがとうございましたm(__)m

U-12サッカーリーグ2ndB
2017/09/13
8月26日
U-12サッカーリーグ2ndステージが行われました。
東習ホワイトの登場です。

結果

東習ホワイト
vsイレブンジュニアFC
1-0

野田市での試合
渋滞に巻き込まれて、バタバタしてしまった。
アップもそこそこに(>_<)すまん

苦しい試合だった。
ケガ人も多い(+_+)
色々な意味で、夏休みの疲れもある(゚Д゚;)

それでも、モチベーションが低いわけではない。
やれる事を一生懸命にやってくれる(^^♪

そして、初招集の5年生の子の得点(/ω\)きゃ〜
勝利‼

人数的に毎回5年生の力を借りている。
5年生が点を取る事も多い。
でも、みんなが敵からボール奪っているのだ‼
みんなが大事にボールをゴール前まで運んでいるのだ‼

確かに下位リーグかもしれない。
どうにもならないレベルの差や試合はない。
とは言え、全員が勝負にこだわって、貪欲に上手くなろうとしない事には戦えない。
そして、考える(^_-)

まだまだこれから‼
頑張ろう‼

フォルテ野田SC様、グラウンド提供、審判ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、車だし、熱い応援ありがとうございましたm(__)m

夏合宿
2017/09/12
8月13日〜15日
3年〜6年合同練習合宿in波崎

8月18日〜20日
6年大会合宿in波崎

が行われました(^^♪

合同合宿は、欠席者が続出してしまった。
他学年には申し訳ない事をしてしまった。

同じ練習でも合宿だとアラートな状態を作り出せる。
この学年も去年、想像以上の頑張りを見せて、ちょっと感動したのを覚えている。

紅白戦もそうだ。
独特の雰囲気になる。

他学年もみんな頑張ってたな〜。
6年生は、全く手がかからないから、基本オフはお任せ。
練習は、大変だったけど、楽しかったな〜。

あっ‼
まさかの朝寝坊があったな(^^;)
まぁ〜、信頼の積み重ねでセーフか(´艸`*)

帰宅時の雨は初めてだった。
即解散で話は出来なかったけど、みんな良い印象なら良いな。
また、頑張ろう‼

続けざまに波崎ジュニアカップ(≧▽≦)

結果

vs亀山SC(栃木)
5-0
vsすみだFC(東京)
5-2
vs萩野SS(神奈川)
6-1
vs大増サンライズSC(埼玉)
7-2
TM
vs東京BIG(東京)
4-4

1位通過(^^♪

準決勝
vs緑が丘YFC(栃木)
6-1
決勝
vs東京BIG(東京)
1-3

準優勝(>_<)う〜ん、残念

今回も、オフの部分は、任せっきり。
何も言わなくても、勝手に動いてくれる。

試合も頑張ってたかな。
2日目の雨と雷は、どうなるかと思ったけど、止んで良かった(^^;)
決勝の相手のハイプレッシャー、ボールに寄るスピードに、ちょっと、ミスが出た。
やはり、この中で出来ないとね(^_-)-☆

でも、頑張ったかな。
練習合宿参加組の疲労がハンパなかったけど(゚Д゚;)

とにかく何があろうと6年生16名で戦う。
人は心意気で動くものだ。
頑張ろう‼

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、ありがとうございましたm(__)m
小学生最後の夏が終わり、心も体もどんどん成長していきます。
子ども達の勇姿を見て上げて下さい‼

前ページTOPページ次ページ