練習試合
2015/12/07
練習試合に帯同しました。
アーセナル市川グラウンド(人工芝)です(^^)/

結果
vsアーセナル市川
8人制
0-1
0-3
0-2
0-4
0-1
0-1

全敗・・・無得点・・・( ゚Д゚)ひぇ〜

悪かった〜(>_<)
県大会が終わって一息ついてるのはお互い様。
向こうは慣れた人工芝とは言え、最近は、人工芝でやることも多い。

常に声を出し、気迫のあるプレーを続けるアーセナル‼
球際の強さ、ライン際まで粘り、全員がハードワークしている。
見習う所は多い‼

ウチは?
多少ポジションをいじったり、システムを変えたりしたけど、そんなの関係ない。
圧倒的に運動量が少ない(T_T)
球際も何の粘りもない(*_*;

もちろん、守備しながらも攻撃の意識は必要だ。
全員が守備だけしてても攻撃が出来ない。
でも、確実に枚数が足りてないのに戻らないなんてありえない。
奪ってから攻撃する為にも落ちてこないといけない場面も多い。

もう一つ、奪ってから、ガンガンにスピードを上げてしまってたけど、それこそ、運動量が必要‼
守備したくないなら、ボールを失ってはいけない。
まぁ〜、スピードを落とすには、冷静さとフィジカルや技術が必要だけど‼

サッカーを選んだ以上、走らないと(^_-)-☆
チームスポーツを選んだ以上、チャレンジしてカバーして仲間の為にサポートしないと(^_-)-☆

これからは、11人制の大会になっていく。
習志野市最後の会長杯は、フルピッチの5号球だ。
このメンバーで出来るのも残り僅か(ToT)/
盛り上がっていこう(^o^)丿

アーセナル市川様、貴重な練習試合ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、残り僅かですが、楽しんで下さい(^_-)-☆

フェスティバル
2015/11/27
フェスティバルに帯同しました。
例年は、市内大会として行っている大会ですが、今年は、日程の関係、グラウンドの関係でスポーツ少年団加盟4クラブでの戦いです。
すでにBest4‼
メダル確定( *´艸`)

とは言え、秋津サッカー場の天然芝、フルピッチ(^^♪

CTC旗の敗戦後の戦い、小さい大会でも子ども達の心の成長が問われる大事な試合です。

さぁ〜、やろう‼

結果
準決勝
vs藤崎SC
0-2
3位決定戦
vs大久保SC
8-1

銅メダル(>_<)

初戦、重たかった〜(*_*;
運動量が少なく、パスがズレまくり、あれでは、苦しい。
そして、ウチの失点パターン、カウンターから、縦へのスルーパスで2失点<`ヘ´>

やってることは、悪いとは思わない。
押し上げる時間を作ったり、頑張って失わないように繋ごうとしている。
この学年の良い所だと思う。
でも目的を忘れてはいけない。

目的はあくまでゴールだ‼
前を向くことを忘れてはいけない‼
仕掛ける事を忘れてはいけない‼

ただ、それだけやっても勝てないから、難しいんだけど。
ちょっと、市内で負けたくな〜いなんて、守りに入ってなかったかい?!
君たちは、今、恐れられてるんだけどな〜(^^)/
頑張れ‼

2戦目は、良かった(^^)v
あっさり、先制されたのは、もちろんダメだけど、仕掛ける意識は出てた‼
相手の人数が少なくて出来たスペースに進入していけた。
後半、相手が疲れてきたのもあるけど、集中力が増した感じもある。
良く出来ました(^o^)丿

万全の体調で絶好調の状態なんて毎回あるわけない。
まして、15名全員がなんて。
悪くても勝つのです‼
思考で素質を補う‼
頑張れ‼

またひとつ大会が終わった〜(+_+)
段々と卒団に近づいていく。
このメンバーで出来るのもあと少し‼
一戦一戦、大事に一試合でも多く出来るようにやりきろうね(^_-)-☆

父兄の皆様、応援スタッフ、子ども達、体調不良で何も出来ずに申し訳ありませんでした(゚Д゚;)
子ども達に走れだの頑張れだの体調管理だの言っときながら・・・不覚(T_T)
頑張らねば‼
関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m

CTC旗準々決勝‼
2015/11/26
CTC旗準々決勝に帯同しました。
6年生、最後の県大会、CTC旗もいよいよ大詰め‼
あと一つ勝てば、ジェフのホームグラウンド、フクダ電子アリーナで出来ます。
やってみた〜い‼

この日は、日立柏総合運動場(人工芝)
ここも柏レイソルの練習場です‼
フルピッチの大人のゴール‼

う〜ん、気持ちが昂る(^^♪
ここまでくると会場の雰囲気、景色が一気に変わる。
さぁ〜、楽しめるか?!

いざ、勝負‼

結果
vs JSC CHIBA
2-9

完敗(T_T)へなへなへな〜

相手は、全国経験もある県内屈指の強豪‼
とは言え、充分に戦えるはず。
立ち上がり、完全に雰囲気にのみこまれた〜(>_<)
開始早々にミスから、失点。
ちょっと待て〜、積極的に〜。
リズムが出来ない間にまた失点( ゚Д゚)ま・ま・まぢか〜

それでも、持ち直し、1点返して、さぁいこう‼
となりそうで、ならない、ドリブルの緩急、間合いに翻弄されている。
上手いし強い。
また、失点・・・

ハーフタイム、気持ちを切り替えて、そして、リスクを背負ってでも勝ちにいこう。
システムを変更して挑むも中盤が支配され、崩壊してしまった(*_*;
ちょっと、慣れないことを子ども達にやらせてしまった。ちょっと、悔いが残る。

多分、かなり心は折れかかってたと思う。
でも、ひたむきにやり続けてたし、最後に意地の得点も取れた。
ここまで、頑張ってきた子ども達を褒めてあげたい‼

全324チーム出場中のBest8‼

運だけでは、ここまでこれない‼
思い返せば、初戦のPK合戦を勝ち切れたことから始まった。ん?!あれは、運か?!
面白いものだ(≧▽≦)

試合をやるたびに成長してくれた。
全少にしてもCTC旗にしてもトップレベルで戦えたことは大きい。財産になる‼

サッカー人生は、始まったばかり‼
段々と卒団が近づいてきたけど、自信を持って、プライドを持って、前を向いて、最後まで全力で戦おう(^_-)-☆

父兄の皆様、メインコーチの離脱、サブコーチの離脱の中、温かいサポート、ご声援ありがとうございましたm(__)m
感謝の思いで一杯です。
全員が仲が良いか分かりませんが、全員が同じ方向を向いて戦ってこれた結果だと思います。
やってることが違くてもいつも15名が近くにいることが多くなりました。

残り僅かになりましたが、子ども達の成長を楽しんで下さい。
いっぱい抱きしめてあげて下さいね(^^)/

関係者の皆様、応援してくれたスタッフ、保護者の皆様、子ども達、全てに感謝申し上げます(/ω\)


CTC旗5・6回戦
2015/11/05
CTC旗5・6回戦に帯同しました。
全少千葉県大会の敗戦から、中一日、モチベーションは高いのか?!体調は良いのか?!

中国分スポーツ広場の人工芝‼
ちょっと、狭いけど、ウチには、良い‼

いざ、勝負‼

結果
vsFCクレア
3-1
vs大和田FCセレソン
2-1

Best8〜!(^^)!よっしゃ〜

初戦、立ち上がり、緊張感が出てる〜(/ω\)
ただ、相手も重たいか〜。
一進一退が続く。いや、ちょっと押し込まれる時間が多い(+o+)
しかし、前半終了間際に素晴らしいオーバーラップから、先制(^^♪GOOD

後半、こちらもライン取りの素晴らしいドリブルシュートで追加点(^^♪いぇ〜い
しかし、簡単には勝たせてくれないと言うか、セットプレーの弱さ、コーナーキックから失点(>_<)

でも、ここから崩れないのが、心の成長‼
しっかり、追加点を取り勝利‼

ミスは、起きてるけど、積極的なミスが多い。
狭いサイドから、広げようしてミスしたり、インターセプトを狙いにいって、奪いきれなかったり、頑張ってやろうとしている‼
この舞台でもウチらしくやってるかな(^_-)

2戦目、常に上位に名を連ねる強豪との対戦。
声も良く出て、気持ちの入ったチームです。
3時間空きでどうでるか?!
この試合も一進一退、手に汗握るとはこのことか‼
しかし、この試合もウチらしくやっている(^^)うんうん
そして、またもや前半終了間際にサイドからのセンターリングを素晴らしいシュートで先制( ゚Д゚)うぉ〜
しかも、バースデーゴール‼ おめでとう‼
時間も雰囲気も最高だ〜(^^♪

でも〜、やはりこのレベル、簡単には勝たせてくれない。
後半、一瞬の油断、一本の縦パスから、失点(´Д`)
さぁ〜、ここからが本当の勝負‼
本当に心の成長かな。ここからも崩れない‼
センターリングから、今度は、素晴らしいヘディングシュートで勝ち越し(T_T)しゃ〜

ここから、長かった〜。
指導者というより、一ファンになってしまった(◎_◎;)
頑張れ〜頑張れ〜頑張れ〜と・・・
アディショナルタイム、ラストコーナーキック、た・た・頼む凌げ〜・・・
そして、終了のホイッスル‼
勝った〜、Best8( ゚Д゚)だ〜

本当に良く戦っている。
一戦一戦、戦うごとに成長している。
さぁ〜、もうひと頑張り、フクアリに行こう(^_-)-☆

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、車だし、審判、熱い応援ありがとうございましたm(__)m
本当に子ども達への愛情が伝わります。
いつも以上に笑顔が多くて、子ども達も安心していると思います。
まだまだ、楽しみが続きます。
楽しんで楽しんで楽しんで下さい(^^)/

全日本少年サッカー大会千葉県大会
2015/11/02
全日本少年サッカー大会千葉県大会1回戦に帯同しました。
5月から始まった長期リーグ戦を勝ち抜いた70チームが集まっての一発勝負のトーナメントです。
名の知れた強豪チームが勢ぞろいだ〜‼
優勝チームは全国大会に出場‼
東習魂で頑張れ(^^)/

結果
ジョカーレFC
1-1
PK(2-3)

敗戦(ToT)

立ち上がり、キックオフの瞬間からボールを奪われて、いきなりコーナーキックのピンチ( ゚Д゚)
何とか凌ぐも我慢の時間は続く。
ボールコントロール、フィジカル、ヘディング、相手が一枚上か⁉

それでも、カウンターから、素早く繋いで、徐々にリズムが出てきた。
そして、先制(^^♪よっしゃー
が、その後も簡単にはやらせてもらえない。
苦しい時間が多い。
前半だけで、コーナー4・5本取られたかな。
しかも、高くて、競り勝てない(+_+)
苦しい試合になるのは、承知している。
頑張れ〜‼

後半、相手の点を取るんだという気迫に押し込まれ防戦一方(>_<)
ただ、ウチの子ども達も体を投げ打って、必死に守っている‼
粘りに粘っているが、疲労の色は隠せない。
コーナーから、ドンピシャのヘディングシュートを決められて同点( ゚Д゚)
めまぐるしく攻守が入れ替わるのが、サッカーの面白さだが、あれだけ苦しい時間が続くとチャンスを作りかけても攻撃が厚くならない。
ましてやくさびのボールが微妙にずれて、押し上げきれない。
そして、試合終了‼
PK合戦に突入して敗戦(T_T)

壮絶な熱い試合は出来たと思う。
GK中心にあれだけ身を挺して守って、泥臭さは出せたし、思いは伝わった。

これが、県大会‼
勝ち進めば当然このレベルでの戦いになる‼
さすがに、前期後期、無敗で勝ち上がってきたチーム‼強い‼

ただ、ここまで勝ち上がって来たからこその戦い。
この経験は大きい‼
上手い采配が出来なかった。
また、出せない子ども達を作ってしまった。
でも15名全員で乗り切った半年‼
この敗戦を忘れてはいけない‼

頑張り続けた子ども達に感謝m(__)m
暖かく見守ってくれた父兄の皆様に感謝m(__)m

でも、落ち込んでいる暇はない。
明日は、CTC旗、11人制、そして、人工芝だ‼
熱く、熱く、やりきって欲しい‼
もう一つ上の世界を見せてあげたい‼

ファイト〜\(^o^)/

前ページTOPページ次ページ