GINGA CUP
2020/12/06
12月6日(日)
本日は幕張新都心イオンスポーツオーソリティーフットボールパークにてGINGA CUPに2チーム出しで参加してきました。強豪が集まる中結果は・・・

東習A
予選リーグ
vs FC MAC △1-1
vs FAVERZE# ◯4-0
vs GINGA B ◯2-1
予選1位にて決勝トーナメント進出して
準決勝
vs BYH FC ◯4-1
決勝
GINGA A ●0-1 準優勝!

東習B
予選リーグ
vs BYH FC ●0-6
vs FAVERZE b ●0-2
vs GINGA A ●0-11
予選4位にて下位トーナメントへ
vs GINGA B ●0-2
7.8位決定戦
vs FAVERZE # ●1-3 8位

Aチームに関しては初戦は動きが硬く(いつもながらスタートが悪い)ところで中々チャンスも決めきれない中、強烈なシュートから先制点をとるもプレスが甘くロングシュートを決められて引き分け。
2.3試合目に関しては硬さもとれて上手くボールを動かして得点をとれるようになりました。
3試合目も先制後すぐに失点し嫌な流れかと思いましたが粘り強く闘い終了間際によく勝ち越せました。
準決勝もボール、人がよく動きゴールを重ねる事ができました。
決勝戦ではチャンスの回数はほぼ五分だったかなと。
東習はキーパーのナイスセーブにも助けられました。
しかしながらチャンス(最後のパス、トラップの正確さ)をものにできずほんの一瞬気を緩めプレスが甘くなった瞬間をついて失点しまいました。
それからのGINGAさんの試合運びは素晴らしく思うようにゴールを目指すことができませんでした。
残念ながら後1歩及ばず準優勝で終わりました。

Bチームに関しては予選3試合で無得点の大量失点。
特に3試合目は気持ちも折られてしまいました。
残念なことは負けた事ではありません。
最後まで諦めず闘える選手がいなかったことです。
予選終了後、Bチームを集めて話をしました。
最初から諦めていなかったかと。
もしかすると最初のチーム分けの段階から諦めていた選手がいたかもしれません。
そういう選手がいたのであればコーチはとても残念です。
サッカーの技術は急には上手くなりません。コツコツ練習して失敗しながら上手くなっていくものです。
でも、気持ちは自分次第でどうにかなります。
いつも他の選手に頼る場面が多い選手をBチームにいれました。
やるしなかい状況を作りました。予選3試合はとても残念です。
でも、コーチの話を聞いて最後の2試合は変われたと思います。
それでも負けてしまったのは仕方ありません。もっとたくさん練習するしかありません。
言われてからやるのであれば誰でもできます。
今日きたメンバーは23名から選ばれたメンバーです。
選ばれた自覚と自信をもってもっと取り組みましょう。

大会を開催して頂いた関係者の皆様、対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様、応援、車出しありがとうございました!!

TM vs 三山FC
2020/11/30
11月29日(日)
本日は実籾小学校にて三山FCさんをお招きして練習試合を行いました。
三山FCさんは1〜3年生での参加でした。
5人制のミニサッカーと7人制の2面で10分1本を各14本と沢山試合をして頂きました。

今日の練習試合に関してはここ最近の招待試合、練習試合の中でも内容的にもよかった部分が多かったです。
もちろん個々のミス(トラップミスやキックミス、判断を変える等)はありますが全体的にコートをうまく使う意識であったりサポートする意識が出てきていたのかなと思います。
ポジションに関しても迷子になる子が少し減ってきたような気もします。
前線の選手からプレッシャーをかけて後ろの選手が次の予測をしてボールを奪う。
自分たちのボールになったらボールを追い越す。
取られたら取り返す、自陣へ戻るなど。
少しづつですが成長を感じました。
今日できたことをコーチに言われず自分たちでできるともっと良くなると思います。
5人制、7人制を2面でやってましたが12人しか一度に試合できません。
この学年は23名在籍で、2本に1本。状況に応じて3本に1本の場合もあります。
試合に出れないから不満を言う選手もいます。
試合に出たい気持ちは誰しも持っていると思います。
これからもそういう状況が出てきます。
出てきたときにまた同じように不満を言うのか。
それとも試合に出たときに気持ちを出すかによって自分も成長できるし、チームの雰囲気も良くなります。
まだまだ低学年でサッカーを始めて間もない選手もいますが、コート外ではなく、コートの中で自分の意思を伝えれる選手になってほしいです。
これからも切磋琢磨しながら成長していきましょう。

お越し頂きました三山FCの皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

保護者の皆様、応援、審判等ありがとうございました!!

アプレンティス杯 予選
2020/11/24
11月23日(月)
本日は八千代やちっこパークにてアプレンティス杯に2チーム出しで参加してきました。
この大会は選手たちの自主性を求める為、指導者ベンチ入り禁止の大会です。結果は・・・

東習A
vs エスフェローザB ○3-2
vs どろんこA ○4-0
予選1位にて決勝トーナメント進出

東習B
vs ポカルスA ◯5-3
vs どろんこC ●1-5
予選2位にて敗退 フレンドリーマッチへ
vs どろんこA ○4-2

結果的にAチームは1月に行われる決勝トーナメントに駒を進めました。
初戦はガツガツくるチームに対して上手く背中を取り3点を先行。終盤まで身体を張ったり、ボールを動かして進めていましたが、1点取られた後すぐに追加点を許し1点差まで詰め寄られますが、なんとか粘り勝利。
2試合目は危なげなく勝利しましたが、終始ボールを持つ時間が多い中、トラップミスやドリブルで相手にぶつかるなど簡単なミスが目立ちました。
ボールを止める事ができなければドリブルもパスもできません。もっとマイボールを大切にしていきましょう。

Bチームに関しては最初はルール等に苦戦しましたがなんとか勝利。
2試合目は個の技術も上で尚且つしっかり身体を寄せたりしてくる相手に苦戦し、先制点をとりましたが逆転を許し敗退しました。
普段から伝えているゴールを守る事(特にゴールキックやキーパースロー時)に後ろの選手は広がってもらおうとしてますが、もらえなかった時は真ん中を閉める等ができずほとんどの場面でピンチを迎えてしまいました。
また、身体を寄せられなかったり、足だけ簡単に出す事で交わされピンチや失点をする場面も多かったです。

両チームともにやはり止める技術、ドリブルの技術(ドリブルの方向、相手の逆をとる)など課題が沢山です。
また、味方1人に任せる場面も多く局面が打開できません。
ボールをもったら慌てずにいい選択ができるように工夫しましょう。
味方、相手と近い場所でもらってもその選択ができないかもしれません。
スペースを見つける、足元だけにならない等、見る事もしっかりして練習に取り組みましょう。

グラウンド準備等して頂きました関係者の皆様、対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。

保護者の皆様、応援、車出し、審判ありがとうございました!!


SUPER LIGA7
2020/11/23
11月22日(日)
本日はcocosグラウンドにてSUPER LIGA7に参加してきました。
今日で4日目となりました。結果は・・・
vs Forte K-2 ○4-0
vs JSC千葉 ○4-1
vs Forte K-2 ○4-2(フレンドリーマッチ)
vs wings ●1-7 (フレンドリーマッチ)

リーグ戦に関しては本日も2勝と勝ちを重ね通算7勝1分けとなりました。
1試合目に関しては勝つ事はできましたが、終始プレーの質が悪くパスミスやドリブルを相手にひっかけるなど簡単にボールを失う場面が多かったです。
PKが外れるなど助けられた部分がありました。もっと自分たちのボールを大切にしていくことを意識していきましょう。
2試合目はドリブルが上手いチームとの対戦でした。飛び込んで抜かれる、フェイントに引っかかり抜かれる等相手の技術に翻弄されましたが、1試合目の反省を生かし慌てず広げながら攻撃する場面が増えてきました。
その中でもボールを譲り合ってしまう場面や片足に頼ってしまう場面など反省しなくてはいけない事があります。
また、パスに関しても強さや方向など工夫していかなくてはいけません。
足元でしかもらえない選手が多いので寄せられてしまうと何もできなくなってしまいます。
狙われているのであればトラップで逃げる、裏のスペースへ走るなど出し手、受け手が色々考えてやってみましょう。

フレンドリーマッチに関してはいつもと違うポジションをやってみたり、連続の試合で疲れが出ていました。
ポジションに関しては色んな場所でやりながら色々な事を覚え、考えできるようになりましょう。
何でもかんでも走ってしまうとそこのスペースを上手く使われてしまうかもしれません。
「見る」事の大切さを感じてほしいと思います。

リーグ戦も残すところ1試合となりました。
次も勝って締め括れるよう日々がんばっていきましょ。
グラウンド準備等して頂いた各関係者様、対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様、応援、車出しありがとうございました!!

ラリー杯
2020/11/18
11月15日(日)
本日は茜浜グラウンドにてラリー杯に参加してきました。
昨日の幼稚園・1年生に続いての市内チームのみの大会となりました。
4チームに分けての参加です。結果は・・・

東習A
予選
vs 秋津 〇3-1
vs 鷺沼B ●0-5
予選3位で予選敗退。
フレンドリーマッチ
vs 藤崎C 〇5-0
予選1試合目は危なげなく快勝するも2試合目は個の技術が上手い相手に翻弄されます。それ以前にボールを触らない見てるだけのプレーが多く惨敗し得失点で予選敗退。
フレンドリーマッチは学年が下のチームとの対戦でしたが得点こそ差が開きましたが練習の内容が出ずやや物足りない試合展開となりました。
もっと一人一人が気持ちをもって闘いましょう。

東習B
予選
vs 大東B ●1-3
vs 鷺沼A 〇2-0
予選3位にて予選敗退
フレンドリーマッチ
vs 向山C 〇2-1
予選1試合目は頑張るチームに苦戦して3失点。後がなくなった状況となり2試合目は気持ちを全面に出してプレーしなんとか勝利しましたが得失点でわずかに届かず予選敗退。
フレンドリーマッチは2試合目の勢いを持続し無事勝利して終わる事ができました。

東習C
予選
vs 谷津B 〇4-0
vs 大久保B ●0-2
予選2位にて準決勝へ
準決勝
vs 藤崎A ●0-2
3位 銅メダル!!
予選1試合目は危なげなく勝利しました2試合目は勢いのあるチームで粘り強く闘いましたがFKから失点するなど守り切る事ができず負けてしまいました。
それでも予選2位通過し準決勝へ。
身体の強さやチーム力が高いチームとの対戦でした。
失点場面も身体を寄せ切る事ができず失点してしまうなどもったいないものでした。
攻撃面でも1人に任せたり判断が遅れてしまうなどチャンスを逃してしまいましたがそれでも3位で銅メダルゲットです!

東習D
予選
vs 谷津A ●0-1
vs 向山C 〇4-1
予選2位にて準決勝へ
準決勝へ
vs 大東B △2-2(PK〇3-2)
決勝
vs 鷺沼A △1-1(PK●2-3)
銀メダル!!
予選1試合目は互角の闘い。チャンスを物にしきれず敗退。2試合目は結果次第では準決勝進出のチャンスがあり気持ちも十分!見事勝利し準決勝へ。
準決勝、決勝では勝ち越して失点。先制されて追いつくなど白熱した試合展開でした。惜しくも決勝は負けてしまいましたが1人1人が役割をしっかりこなし準優勝の銀メダルをゲットしました!

結果としては銀メダル1個、銅メダル1個となりました。
メダルを取れたチーム、取れなかったチームとありましたが現在のチーム力が知れたことはよかったです。
やはりうまい下手でなく体を張って頑張れる選手はチームに勢いをもたらしていました。
この気持ちが23人全員持てるとさらにレベルアップできると思います。

気になったことは負けている状況でものんびりサッカーを始めてしまうこと。
ゴールキック、スローイン攻めなければいけない場面でゆっくり始めていては時間だけが過ぎてしまいます。
一人の責任ではありません。ボールを出す人、もらう人がもっと意識をもってやらなければなりません。

久しぶりのミニサッカーの大会で戸惑い等もあったと思いますが次の大会では1つでも多くのメダルをとれるよう日々努力していきましょう。

昨日の引き続きグラウンド準備等して頂きました関係者の皆様、対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。

保護者の皆様、応援、車出し、審判ありがとうございました!!

前ページTOPページ次ページ