


技術部ではトレセン事業、育成スクール事業、指導者育成事業の3本柱のもと活動しております。
トレセン事業含め日本サッカー協会の指針に準じ「個」を育成していくことを取り組んでおります。

また、より良いトレーニング環境を作っていくことの実現へ指導者育成も並行して行っております。

更なるトレセンの活性化、充実したトレセン活動を目的に、平成25年度よりJFAモデル地区トレセンを開催しております。
上達は日々の積み重ねと信じ「習志野から世界へ!」を合言葉に、様々な角度からアプローチをしていき、より良いサッカー環境の構築へ尽力してまいります。



日本のユース育成の中心的役割を果たしているのが「トレセン制度:ナショナルトレーニングセンター制度」です。
「日本サッカーの強化、発展のため、将来日本代表選手となる優秀な素材を発掘し、良い環境、良い指導を与えること」を目的に始まったこの制度は、男子ではすでに25年を経て(女子は2005年度より本格的整備が開始)、さまざまな変革を行いながら、組織的にも活動内容においても充実したものとなり、トレセンを経験した選手から各年代の日本代表選手の多くが選出されるようになりました。>>詳しくはこちら