大学野球
2024/05/27
各大学の春のリーグ戦も大詰めとなってきました。
本校野球部の卒業生も多方面で活躍しています。
東京大学(堀部)
慶應義塾大学(筒井)
明治大学(中薗)東京六大学リーグ
京都大学(佐々木、渡辺)関西学生野球リーグ
東北大学(森数、越智、尾本、高橋)仙台六大学リーグ
千葉大学(当間、安東、宇佐見、川端、後藤、矢花)千葉大学リーグ
九州大学(稲垣)九州六大学リーグ

詳細は各大学野球部のホームページ、各大学野球連盟のホームページをご覧ください。

令和六年新入生
2024/05/27
遅くなりましたが今年度の新入生名簿を掲載しました。選手紹介のページからご覧ください。

千葉県県立学校チャレンジ応援基金
2024/05/03
県立船橋高校野球部はこのたび、魅力ある学校づくりや各学校における特色ある活動を推進するにあたり、地域住民や卒業生など、様々な方から応援いただくために千葉県が創設した「千葉県県立学校チャレンジ応援基金」という企画に参加しました。

県立船橋高校は現在校舎の老朽化にともない改修工事が行われており、仮校舎が上グラウンドに建てられています。そのため下グラウンドに屋外部活動が集中している関係で、これまでの歴代顧問や保護者会で設置していただいたバッティングゲージや物置などが撤去されてしまいました。

また、野球場も他部活と共用しなければならなくなり、部員が満足に練習できていないのが現状です。

そこで皆様から寄付を募り、集まった寄付金で移動式バッティングゲージやバッティングマシンを購入したいと考えています。

趣旨をご理解の上、皆様のご協力をいただければ幸いです。なお、寄付につきましては個人・法人いずれも優遇措置があります。

詳細は以下のリンクからご覧ください。
https://cms1.chiba-c.ed.jp/funako/announcements/announcements/view/416/169e9e4603e008510b6dba67981ab483?frame_id=592

令和6年度春季千葉県高校野球大会 2回戦
2024/04/22
本日、千葉明徳高校との試合は1−2で敗戦しました。4回に失った点を取り戻すのに時間がかかり、9回にもチャンスを作ったものの得点できませんでした。

目標としていた夏の大会のシードは取れませんでしたが、強豪校との戦いを通じて課題がはっきりと見えました。また新基準バットの使用を通じて、県立高校でもしっかりと準備すれば差は詰められるのではないかとも感じました。

次戦は最後の夏の大会。悲願の甲子園目指してまた練習に励みます。応援に来てくださった方々ありがとうございました。

令和6年度春季千葉県高校野球大会 1回戦
2024/04/20
本日、八千代松陰高校との試合は3−2で勝利しました。9回2死まで0−2とリードを許しましたが。最後は2死満塁から一挙逆転することができました。

それまで再三迎えたピンチを投手を中心に粘り強く耐え抜くことができました。冬の練習の成果が出た試合となりました。

次戦は明日、第一カッター球場の第一試合、千葉明徳高校と夏のシード権をかけて精いっぱい戦います。

前ページTOPページ次ページ