市川K.I.F.C

掲示板

No.232
2010/07/22 - 01:13
『第26回竹内杯 Bブロック』
投稿者:KIFC

    
   会場:稲越小学校
   総当り3回戦=国府台FC ○ 3−0
   何時もの顔ぶれとは違うメンバーと故障中のメンバーをベンチに入れて
   居ない選手分と今後に繋がるプレーを意識して戦う様指示をする。
   相手もKIの動きとキーマンになる選手を知っているので前半は中々
   決定的チャンスを作らせては貰えず先制点が入らず・・・・・・
   又、相手も前線にFW陣を張り巡らせてカウンターを狙っているがKIのDF
   陣が頑張りを見せ集中力鋭く相手のボールを奪い直ぐにカウンターを
   掛けあう展開を見せました。前半中頃、この日MFのY君がゴール前の混戦
   からポジション良く先制点をゲットしました。その後、再三のチャンス
   があるも得点できず・・・・
   後半線戦に入りボールを奪ってからはKI得意のサイドからのドリブル→ 
   パス→ドリブル→強めのパスなどを絡めて相手ゴール前に運び後半8分に
   KIのFWのM君がタイミングよく2点目をゲットする。国府台FCもKI
   との闘いの中、しっかり守れば点数は取られない事を知ったようです。
   気力&集中力が衰えず隙あれば攻撃を仕掛けて得点を獲ろうとする姿勢と
   気持ちはKIの選手達にも見本になり敬意を表したいと思いました。
   KIの選手達も国府台FCとの戦いを今後に活かせる様にしたいと思います。


   総当り4回戦 FC八幡 ○ 5−0
   前半は前試合の反省もあり気力・集中力を切らす事無く攻撃を仕掛け開始
   5分KIのDFのE君のシュートが相手のオウンゴールを誘い先制点をゲット
   、そして8分に6年生のY君が2点目・12分に5年生のMFのY君が3点目
   更に14分に再び6年生のY君が相手ファールからフリーキックで4点目を
   鮮やかなシュートでゲット。相手選手の気持ちに決定的な追い込み掛けて
   前半戦終了しました。
   後半に入り、相手が守備を固めてきた事もあり得点を重ねる事が出来ず
   苦しい展開を繰り広げました。
   前半の飛ばし過ぎ・気温の上昇などが重なりプレーが雑になってしまい
   ました。急がず縦の動きだけではなく横のパスを利用しながら建て直し
   を計りました。後半の終り頃に少し落着きを取り戻し相手ファールで
   6年生のY君が締めくくりのフリーキックで5点目をゲットし終了。
   得点差が開いているとはいえ後半の戦い方にベンチの反省点をみました。
   1日空けて決勝戦です。反省点を決勝戦で活かして行きたいです。
      
   
   

   
   
    
   
      
No.231
2010/07/20 - 15:00
『第26回竹内杯 Eブロック』
投稿者:[[펡

国分小学校
準決勝戦 中国分LWFC ○1−0
先週の国分戦の反省から試合開始からしっかりと気持ちを高めて試合に入ることを
指示しました。
前半戦は、指示通り気持ちを切らせることなく、押し気味に試合を進め、先制点を
取ることができました。
後半戦に入り暑さと疲れから足が止まる選手も出始め、何度か相手に際どいシュートを
打たれる場面がありましたが、DF陣があきらめることなくプレッシャーをかけたこと
で相手のシュートミスに繋がったと思います。
先週に続き、厳しい試合でしたが、何とか守り切り決勝戦に進出できました。

決勝戦 曽谷SC ×0−2
前半の出だしは、押し込まれるものの集中力を切らせずにがんばっていましたが、
暑さと疲れとけが人が出るなどが重なり、集中力が切れたところを先制されて
しまいました。
攻撃もシュートチャンスはいくつかありましたが、相手のマークを背負いながらの
難しいものが多く、決定機を作るところまではいきませんでした。
後半も選手交代などで立て直しを図りましたが、ボールに固まってしまう悪い癖が
出てしまい、逆サイドの相手選手のマークが離れることが多く、流れを変えることが
できないままミドルシュートで2点目を取られてしまいました。

初めての11人制の試合で、まだまだポジションの役割通りに動くことはできません
でしたが、みんなが最後まであきらめない気持ちと高いモチベーションをもって試合に
取り組みその結果が準優勝という良い結果に繋がったと思います。後は、苦しい練習
でも一生懸命やってスタミナをつけ、月末から始まるブロック大会に向けて頑張って
いきましょう。
No.230
2010/07/20 - 10:14
『第26回竹内杯Dブロック』
投稿者:[[펡

国分小学校
準決勝戦 百合台SC ○2−1
3年生時からTRM等で一度も勝てない市川市No1の最強チームです。
でも17日の準々決勝では今一調子が出ていない感じかな、と見ました。
ミーテングで3対7か4対6の力の差を詰めて5分5分の試合をするためには
絶対に負けないと言う気持ちが相手より上回らないと互角に戦えないことを話し
全員のモチベーションを揚げました。
試合開始から相手エースをT君がまたサイドMFのドリブラーをI君がマークでした。
ゲーム中盤まではサイドから何度もドリブルでわられ続け、相手センターリングを
決定的シュートまでは打たせなっかたDF陣の頑張りが目立ちました。
ゲームが動いたのはDFのクリアーボールをM君がドリブルからセンターリング、
逆サイドからN君が走り込みナイスシュートで一点先制しました。
後半に入り相手のあせる気持ちを交しながら互角の展開でこのまま逃げ切れるかと、
思った瞬間T君が大チョンボを見せてくれました。
GKをゴロゴロに蹴ってしまい相手FWに拾われてペナに入った所でファール。
PKで同点に追いつかれましたが、気持ちで負けていなかったイレブンがまたまた
見せてくれました。12分に相手ゴール前に詰め寄りルーズボールを2年生FWF君
がヘットで押し込み再リード。その後一進一退でゲーム終了。
勝因はやはり気持ちで負けない事と、相手ゲームメーカーを途中から押さえ切った
守備力ではないかと思います。
春からの市内大会、県大会、そしてこの大会を含めてのナイスゲームでした。

決勝戦 南行徳FC ○3−0
この試合の前、Eブロック決勝で星を落とした2、3年生のためにも負けられない
気持ちと最強チームに競勝った気持ちが重なりムードは良かったです。
開始直後相手ボールを奪いドリブルで突破しペナからの絶好の位置からの強烈シュート
はバーを高く越えていきました。このプレーで相手陣が動揺し守備を固めてきました。
ゲームは中盤に入りスローインからM君がサイドをドリブルで抜け出し角度のない所を
決め手先制しました。しかし相手も先制されてから落ち着きを取り戻し得意のキック
アンドラッシュ戦法で果敢に攻撃をかけてきましたが、DF陣が頑張りました。
後半に入り1分にまたまたM君先制点と同じパターンで2点目、3点目はCKから
T君がドリブルで仕掛け一度はボールを奪われたのをまた奪いかえして豪快シュート
で勝負をつけました。この4年生も大会での優勝は初めての選手が多くまた、やれば
出来る事を実戦で学んだ経験は非常に大きな収穫でしょう。


No.229
2010/07/18 - 07:37
『第26回竹内杯Dブロック』
投稿者:[[펡

国分小学校
柏井SC ○6−0
ベスト4をかけての決勝トーナメントの一回戦でした。
他のB、Eブロックも最終日に進んでいて、意地でも負けられない試合です。
試合開始早々から2年生FWが活躍を始めましたが、二段目の4年生が追いつけず
チャンスをつぶしていましたが、8分にM君が左サイドからのセンターリングが直接
ゴールインでようやくペースを作り、12分には2年生のF君が2点目をゲットで
前半を終了しました。
後半はドリブルからパスが通り始め得点を重ねてゲーム終了でした。
しかしDF陣の連携やFWとMFの連携に一抹の不安がありました。
19日は最強チームの百合台SCです。何とか頑張りましょう。
No.227
2010/07/13 - 00:45
『第26回竹内杯 Bブロック』
投稿者:KIFC

   会場:稲越小学校
   
   富美浜SC ○ 13−0
   前日、ゲリラ雷雨が発生し大会が危ぶまれましたが関係者の協力により
   何とか上々のグランドコンディションになりました。
   前半戦 開始1分で1点をゲットしましたが2点目が入ったのがその
   12分後でした。この間何本のシュートを放ってのでしょう?
   特に6年生は反省してください。精度も集中力も悪く前半4得点でした
   後半に入り5年生のI君が5分間に3点をゲットしました。これに刺激
   され他の5年生が頑張り後半は9点を上げました。
   終始、KIペースでの試合でしたが何時ものように立ち上がりの集中力が
   足りない!大試合でこのような状態では勝ち上がれません。
   今後の奮起を期待したい・・・

   信篤FC ○ 13−0
   前半戦、開始30秒で1点を6年生Y君がゲットする。1回戦とは見違える
   程動き良く周りの選手もドリブル→横パス→ドリブル→縦パスなど織り交ぜ
   て攻め続けここでも終始KIペースで試合が進行しました。
   後半戦も前半の好調を維持しKIペースで試合を運び得点も多数重ねましたが
   KIのGKの緩慢プレーが見られ後半の中頃にサイドからシュートを打たれ
   KI・キーパー定位置に居らず空いているゴールに打たれ得点うを許す・・・
   後味の悪い取られ方でした。
   2回戦は全体には6年生が集中力を切らさず最後まで闘い通した結果
   この試合約70%が6年生の得点でした。
   来週又、試合があります。反省点はありますが次に向けて頑張りましょう!
   
   

前の5件 次の5件
書き込む
TOPへ戻る