令和4年8月21日(日)
3年生4ブロックリーグの最終試合でした。
勝てればプレーオフ進出でしたが、引き分けてしまい、予選敗退となりました、5月から始まった長丁場のリーグ戦、お疲れ様でした。
最後の相手は、先日の合宿など、色々な場面で試合をして頂いている藤崎SCさんです。
結果に対して、皆んなはどんな気持ちですか??
押し込んでいる時間は少しは長かったのですが、相手の粘り強い守備を、こじ開けることが出来なかったですね。
いつも言っていることですが、サッカーでの泥臭さや、ボールに対する執着心、1点をもぎ取る執念が相手を上回れない結果でした。
コーチも反省、接戦で状況をもう少し変えられる判断が鈍ったかなと…これからも一緒に成長しよう!
8才9才まだまだ幼さがあるけど、皆んな期待と伸びしろしか無いですね。
来年少しは心技体で逞しくなって、挑戦リベンジしましょう。
お疲れ様でした、サポートありがとうございました。
令和4年7月17,18日
3年生、今年も恒例のフッチカップU9に参加してきました。
毎年貴重な経験の場を与えてもらえて感謝です、ありがとうございます。
総当たりのリーグ戦で順位が決まります。結果は2勝4敗、7チーム中5位でした。
はじめての泊まりの合宿でしたがどうでしたか?
まだまだ8才9才の3年生ですので、伸びしろしかありません。
実力のある有力チームと試合をこなす中で、体力的にもしんどかったけど、もまれて、心と身体も少しは逞しくなったかな!?色々と感じたことがあると思います。
ボールを奪う為の準備や球際での力強さ、チームのためのハードワーク、ボールオフの時に沢山見て情報を得ること、疲れてても常に次のことを考えて脳みそ使う!
父兄の方も連日遠方までありがとうございました、お疲れ様でした。
7月9日にオカムラホーム杯1年生大会が行われ、1年生7人で参加しました。
【予選リーグ】
vs FCウィングス ✕0-3
vs FC幕西 ✕0-2
vs FCアローズA ✕1-2(がく1点)
vs 向山A ✕1-2(はると1点)
0勝4敗、勝ち点0。
【決勝トーナメント1回戦】
vs アミーズFC ◯10-0(ゆうま1点、りょうが1点、はると1点、がく4点、そうた3点)
※公式記録とは異なる実際の得点
【準々決勝】
vs 松戸カンガルーFC B ✕0-1
結果はベスト8で敗退でした。
予選リーグは前週の大会に比べて、強い気持ちで戦うことが出来ず、なかなかゴールを奪うことが出来ませんでした。
気持ちを入れ替えて臨んだ決勝トーナメントでは、前を向いてしっかり戦うことがでしました。
次回は1試合目から、決勝トーナメントのような気持ちで頑張りましょう!
7月3日にライオンズ杯1年生大会が行われ、1年生7人で参加しました。
【予選リーグ】
vs 谷津B ○9-0(りょうが3点、はると4点、がく1点、そうた1点)
vs 藤崎D ○7-1(はると6点、ゆうま1点)
2勝、勝ち点6で、1位通過
【準決勝】
vs 藤崎F ◯8-0(ゆうま2点、りょうが1点、はると1点、がく1点、そうた2点、あおい1点)
【決勝】
vs 鷺沼 ✕2-3(はると1点、ゆうま1点)
結果は準優勝でした。
梅雨明け後のむし暑い気候も関係なく、皆が最後まで全力で走り抜きました。
ボールを奪われてもすぐに取り返す強い気持ちで戦い、4試合で26得点!
シュートを打つときに、ゴールキーパーの位置をしっかり見て蹴ることが出来れば、もっと点を取れていましたが、それは次への課題として取り組みましょう!
決勝で惜しくも敗れ、悔しがる皆の姿が印象的でした。
その気持ちを忘れずに、次の大会に臨みましょう!
暑い中、お父さんお母さんたちがサポートしてくれたことへの感謝も忘れずにね!
この春に1年生になったばかりの選手たちが、初の大会である「U-7 フッチカップサッカー大会」に参加しました。
5チームがエントリーし、総当り戦を行いました。
5月29日
vs ST・FUTE △2-2(りょうが2点)
vs エスブランコ △1-1(はると1点)
vs つくし ◯3-0(ゆうま1点、はると1点、りょうが1点)
vs トリプレッタ ◯3-1(りょうが1点、はると2点)
結果は2勝2分で、勝点は8。
準優勝でした。
メダル獲得、おめでとう!
練習で取り組んできた、1vs1のときのボールの奪い方、ドリブルからのフェイントで相手を抜く動きや、攻守の切り替えを素早くすることなど、しっかり意識し高い集中力でチャレンジしていました!
これからもたくさん練習し、いっぱい試合をし、サッカーを楽しみましょう!
暑い中、準備や送迎などにご協力いただいた父兄の皆さん、ありがとうございました!

