11月19日
CTC旗5回戦に帯同しました。 会場も変わり、この日は、富津ふれあい公園陸上競技場‼ 前日は雨降ったけど、この日は晴れ‼ 天然芝、大人のコート、大人のゴール‼ この時期の6年生は、どのクラブもレベルが高い。 どんどん中学生に向かっている(^o^)丿
最高のピッチで、相手は県トレ6人有する強豪柏レイソルA.A.TOR'82 どれだけ食らいつけるか⁈
結果
vs柏レイソルA.A.TOR'82 0-5
完敗(>_<)
立ち上がりから、押し込まれ続けた。 ハイプレッシャーをかけられて何も出来ず。 フルピッチでこれだけ寄せ切られるとは…
奪おうにも体の使い方は上手いし、コントロールの質が高く、奪いきれない。 持ち堪えられなかった(>_<)
何とか相手コートに押し込んでも、奪った瞬間の反応の良さ、プレースピードにあっという間に押し戻される。 つ・強い(゚Д゚;)
前半3失点 あの攻守の切り替えの早さ、プレースピード、判断スピードの早さ、そして、優位に運べてても、油断も無く体を張り、走り続ける。 すげ〜わ…
らしくないと言えば、らしくなかったかもしれない。 押し込まれる時間が多くて、サイドからやられるのは仕方ないが、中で踏ん張り切れなかったのか⁈ 後半の2失点は、本当に戻り切れなかったのか⁈ やはり、このレベルで出来なければ。
苦しい試合だったね。 久しぶりに完敗した。 でも、長い子で8年かな。 東習FCで積み重ねてきた経験は消える事は無い。 否定される事は無い。 何も悪くない。
いつも言うが、サッカーは足が遅くても体が小さくても通用する。 でも、インテリジェンスが必要だ(´艸`*) 動きの質、状況判断や実行、全て含めて技術だ。
献身的に真面目に努力出来る学年だ。 勝ち負けに全力でこだわる。 今、こだわらないと大人になってもこだわらない。 優しくて気の良い子ども達。 是非、頑張って欲しいものだ‼
6年生最後の県大会が終わった(T_T) ここから、卒団までは早い。 もうひと盛り上がりしたいね。 みんなで頑張ろう(^_-)-☆ せっかく出会ったんだから‼
関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m 父兄の皆様、車だし、審判、熱い応援ありがとうございましたm(__)m まだまだ、大会は続きます。 一戦一戦、全力で戦います。 引き続き宜しくお願い致します‼ |