ライオンズ杯準決勝・決勝
2017/11/13
10月28日
CTC旗開会式に参加しました。
そして、午後はライオンズ杯準決勝・決勝です‼

神聖な開会式ですが、パラパラ雨が降ってきて、今一集中出来なかった(^^;
でも、最後の県大会、11人制、盛り上がりたい(^o^)丿

帰ってきてから、ライオンズ杯準決勝・決勝‼
フロンティアサッカーフィールドで行われる予定だったけど、雨で流れて、この日に習志野高校で行われました。

フルピッチ、人工芝、ナイター、雨、寒さ、慣れてない事だらけ(゚Д゚;)

どうなる⁈

結果

準決勝
vsMSS香澄
7-0
決勝
vs藤崎SC
3-1

優勝(^^)vだ〜

準決勝15時キックオフ
小雨
立ち上がりから、優位に試合を運べた。
先制点、追加点、ダメ押し、見事‼

フルピッチでもプレースピードはあるし、シュートの意識も高いし、良く出来ました(^^♪

決勝17時15分キックオフ
雨だ〜
そして、ナイターだ〜

しかし、さすが人工芝、普通にサッカーが出来る。
見事なミドルシュートで先制‼
ボールが足に当たった瞬間の音が違った(≧◇≦)すげ〜

そして、追加点‼
ファールされてのプレーオ〜ンからの得点(^^♪うんうん
後半、ミスを逃さず、ダメ押し点‼

最後に失点しちゃったけど、プレッシャーをかけ続けて奪い、繊細に大胆にゴールを目指せた。

雨で寒い中、フルピッチ2試合でこの集中力(T_T)
熱いわ〜‼
普段控えめな子の熱いプレーにMVP(^^♪

優勝おめでとう‼
これで、会長杯も堂々の左端のシードだ‼
結構大事(´∀`*)ウフフ

さぁ〜、弾みがついた。
いざ、CTC旗へ

関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、雨の中、熱い応援ありがとうございましたm(__)m

練習試合
2017/11/08
10月21日
またまた、練習試合に帯同しました。
そして、またまた雨(T_T)もぉ〜

結果

vs新浜FC
3-0
0-0
0-0
1-0
3-0
2-0

当然、グラウンド状態は悪い(>_<)
試合前に体調不良も出た。
終了時にもまた一人脱落...

でも、この日も普通にサッカーをしてくれる。
蹴れなければ、ドリブルを多くしたり、浮き球を使ったり、広い方を意識してたり。
相手もU-12上位リーグ強豪だけど、雨で苦労している。

ウチは、お構いなしの雑草軍団⁈
試合に出たがってくれるのも嬉しい‼
まぁ〜、雨の中、ベンチで控えてるのも辛いだろうけど(^▽^;)

何にせよ、晴れた所でやらせてあげたい‼
人工芝のグラウンドを持ってれば、また違うのか⁈
やらせてもらえるだけ有り難いけど‼
感謝しよう‼

新浜FC様、悪天候の中、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、寒い中、熱い応援ありがとうございましたm(__)m
大切なお子様を送り出してくれて感謝です‼

練習試合
2017/11/06
10月17日
練習試合に帯同しました。

相手は何とFC習志野U-13
中学生だ‼
しかも、平日のナイター(゚Д゚;)
学校帰り、塾帰り、それでも全員集まってくれました(^^♪ありがとう‼

ライオンズ杯準決勝・決勝やCTC旗も控えている。
11人制の経験値を増やしたい。
チャレンジ出来るか⁈

結果

vsFC習志野U-13
フルピッチ
0-0
0-0
少年ピッチ
0-0
0-0

勝ちもせず、負けもせず(^▽^;)
連日の雨で、多少グラウンド状態が悪い(>_<)
それでも頑張りました‼

フルピッチは、幅や深さを取り、広く使いたい所だ。
ただ、それには、強く遠くに蹴る技術や縦に走れるスピード、運動量が必要になってくる。

でも、ウチの子ども達の持ち味はそこじゃないと思う。
ショートパスの精度、コントロールの質が意外と高いし、平気で中に割って入っていく。
くさび、横、くさび、横、シュート
コンパクトに全員でゴールを目指せる。
足の速い選手がいないのに、攻撃にスピードがある。

まぁ〜、その分、相手の視野内にいるから、守備しやすかったりするんだろうけど。

リスクはあるけど、サイドバックのオーバーラップやワンツーなど味方を追い越す動きがもっとあると良いかな。

6年生だから、ちょっとずつ大きくなってるし、蹴れるようにもなってきてる。
でも、遠くに蹴れれば良い訳じゃない。
大事なのは、精度や強弱だから、蹴り込むしかない。
しかも、両足使えないとタイミングを逃す。

やっていこう(^_-)-☆

FC習志野様、良い経験をさせてもらいました。
ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、平日のお忙しい中、ご協力いただきありがとうございましたm(__)m

練習試合
2017/11/02
10月15日
練習試合に帯同しました。

朝は、小雨で決行‼
が、始まる頃には、結構降ってた〜(゚Д゚;)

相手は、どの学年も常に県のトップにいる大和田FC
どうなる⁈

結果

vs大和田FC
0-1
1-1
0-1
0-1

どしゃ降りになってきて、終了(^▽^;)
勝てず(>_<)

当然、グラウンドも悪い。
でも、お互い結構レベルの高い、思いのこもった試合が出来たと思う‼

プレッシャーをかけて、ボールを奪い、スペースに運び、良い選手を使う。
強く蹴ったり、浮き球を有効に使ったり、すげ〜(≧▽≦)

グラウンドに着いた時は、雨でさほど乗ってなかったと思う。
でも、やるって決めたら、開き直れるし、言い訳しない。
子ども達の良さが出る(^^♪

とは言え、速攻されると持ち堪えられなかったり、崩しても決めきれなかったり。
トータル負けてるし(T_T)

続けていくしかないね。
頑張ろう(^_-)-☆

しかし、もっと良い環境でやらせてあげたい。
雨は嫌だ〜。とほほ。

大和田FC様、大変な状況で対戦していただきありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

練習試合
2017/10/31
10月14日
練習試合に帯同しました。

6年生も後半に入ってきました。
ここからは11人制が多くなっていきます。

最後の県大会CTC旗に向けて、中学生に向けて、もうひと頑張り(^o^)丿

この日は、市内対決‼
アウェーです‼

結果

vs大久保SC
0-0
1-1
1-0
0-0
3-1
1-0
4-0
2-0
PK
11-10(≧▽≦)

少し小さめのグラウンドの大久保小学校
そして、前日の雨でグラウンド状態も良くない。

それでも、大久保SCのスタッフや子ども達が水抜きをしてくれて、本当に良い練習試合をさせてもらいましたm(__)m感謝

お互いこの中で、6年生らしく出来たんじゃないかな。
ボールも動いていたし、スピードもある。
ずらしたり、やり直したり、見る物が多くなってきて、判断スピードもある。

半年間、ブルーとホワイト、2チーム体制で行動してきた。
11人制なんてほとんどやってない。
日頃の積み重ねがもろに出る。
ホワイトの子の成長、頑張り、たいしたものです(^^♪
そして、みんな当たり前のように11人制をやっている。
楽しみだ‼

心も身体も変化してくる時期だ。
まだまだ、色々な事が起きるだろう。
でもみんな気遣いが出来るし空気が読める(´∀`*)ウフフ

本来、もっと自分勝手で、我がままで、良いのかもしれない。
そういうプレーを尊重すれば、もっと面白い選手になるのかもしれない。
でもそれは、使えない個性で、要らない個性だと思う。

誰しもが個性を持っているのだ。
この学年の子ども達もみんな個性がある。
是非、頑張って欲しい(≧▽≦)

まだまだ、練習試合が続く‼
頑張ろう(^_-)-☆

大久保SCの皆様、グラウンド提供、グラウンド整備、ありがとうございましたm(__)m
父兄の皆様、天候不良で寒い中、熱い応援ありがとうございましたm(__)m

前ページTOPページ次ページ