今日は待ちに待った3年生大会本戦の1次リーグに帯同しました。
会場は松戸市千駄堀サッカー広場でした。 朝の集合時には選手みんな笑顔を見せリラックスしてとても良い雰囲気でコーチたちは安心しました。選手16名での移動も具合い悪くなる選手はいなく成長しています。 さてグランドに着くと県大会独特な緊張感、大会規模が大きく会場にはたくさんのチームが試合、アップをしており入り口に一番近い場所に陣取りました。 選手たちの顔が一気に緊張した様子がひと目でわかりました。 3年生にとって県大会は初めての経験で緊張しない方がおかしい!ひとまず選手チェックを済ましてアップを!しかしグランド脇のアップスペースには他のチームがアップをしており狭い中でのアップ、これもまたあまり経験のない中ブラジル体操から始め選手16名全員の大きな声がグランドに響き切り替えのスイッチは入りました。 このような経験はとても重要だと思います。 試合の結果は第1試合は浦安の明海FCさん6対0で勝利しました。 やはり緊張とグランドの凸凹感にうまく試合に入れず苦戦する中先制点を挙げその後は良くなりました。
第2試合目は柏の柏アクティブさん4対0で勝利しました。 本日2試合目で1試合目よりも試合の入りは良くなり先制点も早い時間帯に奪えました。がしかしここから相手チームの猛反撃を受け中々相手のコートに入れず自チームのコートで苦しい時間が長く選手は苦しみました。 後半に入りハーフタイムでのアドバイスは相手チームのコートで試合をしよう!自身を持ってプレイしよう!これが出来2点目からは余裕を持ちスーパーゴールも出たりと良い流れが出来ました。 がしかしここでもまた成長の壁が!!余裕が出た中でのイージーミス!!1番難しい勝ってる時の油断!勝ってるからミスを簡単にしても良いと言う気の抜けたプレイでピンチがありコーチからの逆鱗に触れ一喝! でも選手たちはすぐに修正し必死にボールを追いかけ無失点で勝利!!この経験を次回の試合に活かし一つでも上のステージに上がれるように頑張りましょう。 今日は審判帯同して下さったパパ本当に感謝です(^_^) 保護者の温かい応援がありチームは一つの目標に向かって行けるようこれからも応援よろしくお願いします*\(^o^)/*
久々の投稿でした!3年生担当川嶋 |