スポ少運動会
2017/11/20
11/19 スポ少運動会が行われました。

クラブの活動として、盛り上がりました。
所属団体対抗リレーの優勝!
1〜6年生の力を合わせて、大久保SC史上初!?
大久保SCが一つになってましたね!とにかく素晴らしい光景でした。選手の一所懸命な姿は美しいです。本業のサッカーも頑張りましょう!

6年生 CTC3回戦
2017/11/13
11/12日曜 6年生CTC3回戦

都川水の里公園サッカー場
⚫ 1-1 PK(4-5) ミナトSC (カズヤ1)

勝ち上がってるチーム同士の戦いです、想像はしてましたが2回戦同様タフなゲーム。
相手は体も大きい当たりも厳しいパワーと足元もある強敵。
うちも試合の入りは悪くなかった、早い時間帯に先制点も取れた。でも、相手も実力のあるチーム、失点しても結構冷静…さすが。
そしてサイドを突破され前半に追いつかれた。何人かで枚数掛けてくれたけど、止められなかった。

後半も苦しい時間が続いたけど、気持ちは切らさず集中してた、カバーリングだけはサボらず、キーパーにも助けられ粘り強く守備。身体能力の高い上背のある相手にコーナーキック3連発?うちはちっこい、でも集中し対応出来てた、そこは成長を感じた。

でも結果は結果。PK負けで最後の県大会が終わりました、このゲームは皆んな忘れないゲームの一つかなと思う。

大久保で過ごす残り少ない時間と共に戦う仲間を大切に!!



6年生 CTC
2017/11/08
最後の県大会、千葉県少年サッカー選手権大会が始まりました。292チームで上を目指す負けたら終わりのトーナメントです。
10/28は開会式に参加、大久保は11/5の2回戦から登場。
相手は1回戦で競り勝って勢いついてる…全少でも上位リーグに入った強敵。

都川水の里公園サッカー場
⚪ 2-1 南流山少年SC (トモヤ1,ゼン1)

でもうちも前半からノッテた!良く集中出来て、前向きな守備が出来てたし、ボールの運び方も悪くない。
裏を取るボールと、くさびを入れるボールを効果的に出せてた、そのボールを前線の選手が強引にでもフィニッシュまで持って行くプレーを続けてくれた。
全員がゴールを目指す意識が有った、だから流れが作れた。

後半の後半からは苦しかった…相手の怒涛の反撃。そしてついに失点…
ルーズボール、セカンドボールが拾えない...出足で負け始めた。明らかに受身の守備に回ってしまい苦しかったけど、何とか持ちこたえた。悪い流れを断ち切れなかったのは課題です、私も含めて。

たかが1勝されど1勝、次に繋いだ1勝です。
スタッフ、父兄の皆さんサポートありがとう御座いました。


3年生 大久保SC主催プラタナスカップ
2017/10/11
10/9(祝) 大久保SC主催、恒例の3年生プラタナス杯が、ホームグランド大久保小学校にて行われました。

予選Bグループ
⚪ 1-0 鷺沼FC
⚫ 0-2 SPフッチSC
⚪ 4-0 エスフェローザ八千代

ギリギリ予選1位通過!

決勝戦
⚫ 1-4 印西FC

銀メダル準優勝でした!


毎年招待させて頂いているチームの急遽変更がありましたが、鷺沼FCさんにご協力頂き無事に大会を終える事が出来ました、本当にありがとうございました!感謝です!

大久保の初戦は、いきなりその習志野対決から始まりました。1年生の頃から知ってる強敵の良いチームです。うちも気持ちも入って、良いゲームが出来ました。
2試合目、こちらも県内屈指の強豪SPフッチさん、出来る事や、やろうとしてる事を丁寧にプレーしようしている印象でした、学びたい部分です。

結果、予選Bグループが大混戦!!
お互い潰し合いも有り、予選2勝のチーム不在のままで、勝てば1位通過、引き分けでは3位の予選敗退の大一番を、気持ちと全員の頑張りで勝利!狙い通り?まさか?決勝へ。

相手は、昨年も優勝している印西FCさん。
一つ上の学年とやってる感じも有りましたが、また成長していつかリベンジ出来る機会を狙いましょう。

選手にとって貴重な経験、最初で最後の大久保主催の大会が今年も終わりました。

何時も言ってる事ですが、色々な人達に支えられてサッカーが出来ていることを、まだ幼くてピンと来なくても、今日は少しは間近に感じたはずです。
その様な気持ちを少しでも持って取り組めれば、サッカーが上手い下手以前に、もっと大事な部分が成長すると思います。もっと真剣に取り組もうと感じるはずです。
準優勝の銀メダルの結果よりももっと大事な事、この主催する大会の意味意義はそこにも有ると思います。

沢山のクラブスタッフ、父兄の皆さんサポートありがとうございました。
来年は第10回の記念大会です、盛り上げましょう!

6年生 習志野市招待 全少U-12後期
2017/09/24
6年生恒例の多忙な夏が終わりました。

8/26
習志野市招待 1次トーナメント
少年サッカー場
⚫ 1-1 PK(2-4) 中志津SC
⚪ 3-1 FCトリムジュニア

8/27
全少後期U-12リーグ 3節
少年サッカー場
⚪ 2-0 船橋海神スポーツクラブ
⚪ 12-0 梅郷SC

9/3
全少後期U-12リーグ 4節
鎌ケ谷市福太郎スタジアム
⚫ 1-3 市川KIFC

9/10
全少後期U-12リーグ 最終節
習志野台第一小学校
⚪ 3-2 北習志野FC レッド
⚪ 1-0 豊四季FC A

恒例の合宿から始まる多忙な8月9月を、沢山の人達に支えられサポートしてもらい、最後残り半年の折り返し地点まで来ました。
良い思い出、苦い思い出、それぞれが入り混じった夏でした。サポートありがとうございました。

正直、真剣勝負が続き、選手にも多少疲れやストレスだって有ったと思う。重い選手や調子が上がって来ない選手がいるのも事実、怪我もある。
でも、そんな事は言ってられない、小学生最後の県大会はやってくる。
大久保の意地とプライドを持って、皆んなで熱いゲームをしよう!悔いの残らない戦いを!


前ページTOPページ次ページ