交流戦
2024/04/08
4月7日(日)
本日は午前組と午後組に分かれて交流戦に参加してきました。
まずは午前組が重兵衛スポーツフィールドにてボレイロ成田交流戦。
15分1本と短い試合でした。
vs セレステ成田 △0-0
vs 成田SSS ●0-1
vs ボレイロ成田 ●1-4
vs FCリリオン行方 ○5-2
vs Forte K-2 ●1-3

となりました。
全体を通して自分たちのできないことができるチームとの対戦をし現在地を知ることができました。
ほとんどのチームがボールを持っている選手に対してサポートをしにいく回数、人数が多く、ドリブル、パスの選択肢がある中でプレーをしていました。
対してこちらはボールを持つと孤立してしまう選手が多くドリブルしか選択肢がない場面が多くありました。
1人1人のサポートの意識、いつ、どこでボールが受けれるのか。
ボールを持っている選手も含めて認知をしていきたいですね。
継続していきましょう。

午後組は八千代総合グラウンドにて八千代市交流戦に参加。
こちらは前後半ありの試合となりました。
vs エスフェローザ八千代 ○1-0
vs 八千代台キッカーズ ○10-0
vs 大和田FC アズーリ ○5-0
vs 大和田FC セレソン ●0-3

となりました。
こちらのチームは全体としてボールの動かし方や狙い所は良かったと思います。
ただ動き出しの少なさやタイミングが悪くパスが繋がらなかったり、強くボールが蹴らずに止まったり、引っかかったりしてしまうことも多くありました。
コートが広くなった分今までの感覚とは変わってくることもあります。
まずは自分自身を知ること。
その中で失敗を恐れずにチャレンジすること。
少しずつ成長していこう。

両チームともにいいプレー、悪かったプレーがあったと思います。
しっかりと反省し次に活かしましょう。

お誘い頂きました関係者の皆様、対戦頂いた各チームの皆様、本日はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様、応援、審判、車出しありがとうございました!!

TM vs 流山隼SSC
2024/04/06
4月6日(土)
本日は流山スポーツフィールドにて流山隼SSCさんと練習試合を行いました。
ここ最近にしては気温が低い中でしたが、グラウンド状況は良い状態でした。
相手チームは8人制にもこちらより慣れていてボールの動かし方、逃げ方などをよく知っている印象を受けました。
少しでも守備を緩めてしまうと背後にボールが出てきて失点してしまったりピンチを招くことも多かったです。
またボールを持っていても足元のパスばかりで進まなかったら、体の向きが悪いまま受けて相手に前向きでとられてしまうなど課題が多くありました。
攻撃の目的はゴールです。
そこに向かうためにはボールを持っている選手、持っていない選手がどこに動くのか、どこにパスを出すのか。
みているだけの選手が多かったです。
慣れておらず難しいことではありますが、日々成長していかなければなりません。
1回の試合を大切に、そして常に全力で取り組めるようになろう。

お誘い頂きました流山隼SSCの皆様、本日はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様、応援、審判、車出しありがとうございました!!

TM vs 二宮FC
2024/03/30
3月30日(土)
本日は二宮小学校にて二宮FCさんと練習試合を行いました。
先週に続いて8人制での試合です。
相手チームは一つ上の学年も交えての試合になりましたが、積極的にチャレンジする姿勢を見ることができました。
横幅が狭い分なかなかボールを広げられなかったり、ボールを待ってしまう事が多く、ボールを失うことも多くありました。
色々なポジションを経験してもらってますが、チームとして狙う場所、守る場所は全員が共通理解していけるようにして行きましょう。
攻撃時にはいい流れからゴールを奪うシーンもあったりと良い流れがありました。
守備の面では最初に伝えた場所を狙われてしまいピンチになることも多くありました。
成功と失敗を繰り返して成長していけるように。
これが同じ失敗がなん度も続かないように意識を変えていけるようにして行きましょう。

お誘い頂きました二宮FCの皆様、本日はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様、応援、車出しありがとうございました!!

TM vs FC八千代台キッカーズ
2024/03/25
3月24日(日)
本日は実籾小学校にてFC八千代台キッカーズさんをお招きして練習試合を行いました。
新年度体制となり学年も上がり初めての練習試合。
そしてほとんどの選手が未知の8人制です。
コートサイズが今までとは比べ物にならないほど大きくなったり、試合時間が伸びたりと環境面で大きく変わりました。
今まで届いてたようなパスも味方との距離感であったり、キックの強さなどが難しくなかなか通らない。
チャンスだと思ってもゴールが遠かったり、ピンチだと思ってもなんとか戻り切れたりと不思議な感覚があったかもしれません。
しかしながら前日のトレーニングを活かしてボールを繋いでゴールを目指す事ができている場面もありよかったと思います。
広くなった分、守らなくてはいけないスペースも増えますが攻撃時は空いているスペースも増えます。
色々なことをが見えるようにしていきたいですね。
また一人一人の技術も疎かにせず、自信をもってボールが持てるようなチームにしていきましょう。
少しずつ慣れていくしかありません。
まだまだスタートラインにたったばかりですが、全員で成長していきましょう。

お越し頂きましたFC八千代台キッカーズの皆様、本日はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

保護者の皆様、応援ありがとうございました!!

新体制1か月 雑感
2023/04/30
令和5年度、3年生としての活動が始まって1ヶ月が経ちました。雨、雨、雨の連続で思うように活動することができず…市川に行った際にはゲリラ豪雨にあってとんぼ返りすることもありました。4/29(土)にようやくアウェーでの試合を行うことができました。

3年生となると、少しずつコートの広さや仲間と協力してプレーすることを意識し始めます。東習の選手たちは昨年度までの積み重ねの成果で7,8人制にとても慣れていて、いわゆる団子サッカーにならずにプレーしていていい感じです。また、この頃になると長い距離のキックができるようになります。選手たちは積極的に遠くにパスをしたり、ロングシュートを狙ったりするようになります。遠くを意識するあまり、味方や相手の状況を認知せずに一か八かでボールを送ることもしばしばあります。せっかくキックできるようになってきたんだからその武器を使いたくなるのは当たり前です。この辺りは選手たちの選択を尊重しつつ、少しずつ判断が伴ったプレーができるように声をかけていきたいと思います。

29日のU9リーグ。会場も盛り上がっていて、子供たちなりに練習試合とは違って公式戦であることを意識しているようでした。勝負を意識しているように見え、新たな一面が見えました。試合後には、どんなに熱くなっても、どんなに強い相手が目の前にいても、自信をもってボールを持てるようになろう!逃げるように、判断せずにボールを離すことがないようにしよう!と声をかけました。タッチ数が増えても、判断が遅れても、その結果奪われてしまってもOK。とにかく無闇にボールを蹴ってしまうことはやめようと伝えました。その後はみんなトライしてくれて今後に期待がもてました。

これからも観て、判断してプレーすることを求めていきたいと思います。高学年になったときに、よりスピード感や緊張感が増した場面でも堂々とボールを扱えるようになって欲しいです。選手との根比べしながら、チームみんなで成長していきたいと思います!

ライオンズは晴れることを祈ります!

前ページTOPページ次ページ