①vs成田 1-1(分) ②vs千葉 0-1(負)
最後の大会でした。最後まで自分達らしく戦えました。
アルバム:無し
~レッド~ ①vsLazo 9-0 (勝) ②vs若宮 5-0(勝) ③vs市川真間 0-2(負) 決勝トーナメント ④vs市川中央 2-1(勝) ⑤vs南市川 1-0(勝) ⑥vs大和田 1-0(勝) 決勝戦 ⑦vs市川真間 3-1(勝)
~ホワイト~ ①vs大柏 2-4(負) ②vsフッチ 0-5(負) ③vs南市川 0-3(負)
レッドチーム優勝おめでとう
アルバム:有り
①vsヴェルディレスチ 1-0(勝) ②vs国府台 0-0(分) 得失点差同率の為PK vs国府台 2-4(負)
残念ながら決勝上がれず。まだまだ詰めが甘いですが、19名全員でよく戦っています。さらに当事者意識を持って、みんなで最後まで戦い抜こう!
①vs豊四季 2-0(勝) ②vs船橋若松 1-0(勝) ③vs市川真間 0-2(負)
①vs若宮 4-1(勝) ②vs信篤 2-1(勝) ③vs市川中央 0-1(負) ④vsアレグリ 2-0(勝)
準優勝おめでとう このメンバーで出来る大会も僅かとなっております。1試合1試合大切に!
~レッド~ ①vsLazo 1-0(勝) ②vs冨貴島 4-0(勝) ③vs昭和 0-0(分) 決勝トーナメント ①vs木更津 4-0(勝) ②vs蔵波 2-1(勝) 決勝戦 vs芝山 0-2(負)
~ホワイト~ ①vs南市川 0-4(負) ②vs柏井 1-3(負) ③vs長岡 0-2(負) 順位リーグ ①vs谷津 2-0(勝) ②vsコパソル 1-0(勝) 決定戦 vs柏井 1-2(負)
レッドチーム準優勝おめでとう
⑤vs南市川 1-0(勝) ⑥vs北習志野 1-0(勝) ⑦vs東習志野 3-2(勝) ⑧vsアクティブ柏 0-3(負) ⑨vs上本郷 2-0(勝)
①vs北総ローヴァーズ1-2(負)
【レッドチーム】 ~予選リーグ~ ①vs市川中央 5-0(勝) ②vs平田 1-0(勝) ③vs大和田 0-1(負)
~決勝リーグ~ ①vs信篤 1-0(勝) ②vs大和田 0-1(負) ③vs鬼高 0-2(負)
【ホワイトチーム】 ~予選リーグ~ ①vs信篤 0-4(負) ②vs稲荷木 2-0(勝) ③vs鬼高 0-0(負)
~順位リーグ~ ①vs平田 0-1(負) ②vs稲荷木 1-1(分) ③vs市川中央 0-3(負)
レッドチーム、第3位おめでとう!
②vsLINE柏 7-1(勝)
③vsエンデバー 1-1(分) ④vs沼南 2-1(勝)
①vs船橋法典 1-2(負) ②vsLINE柏 途中雷雨のため延期
【Aの部 レッドチーム】 ~予選リーグ~ ①vs南行徳 5-0(勝) ②vs百合台 2-3(負) ③vs冨貴島 0-0(分) ④vs中国分 0-0(分) ~2位リーグ~ ①vsLazo 3-1(勝) ②vs信篤 1-2(負) 【Bの部 ホワイトチーム】準優勝おめでとう! ①vs中山 2-1(勝) ②vs南市川 0-0(分) ③vs平田 1-1(分)
限られたMFCの時間を良いものにしていく為にも、ここぞの場面でやれる選手になる為にも、拘って取り組んで行こう!
【1日目 】 ~予選リーグ~ 雨天のため体育館にてインドアサッカーを行いました。 ①vs北園美香保 4-5(負) ②vsSSSサクセス 2-2(分) ③vs開成 4-3(勝) 予選は第3位でした。 【2日目】 ~PK大会~ ①vs北園美香保 3-2(勝) ②vsSSSサクセス 2-3(負) ③vs開成 0-2(負) PK大会は第3位でした。 ~決勝トーナメント~ ①準決勝 vs北園美香保 1-1 PK2-3(負) ②3位決定戦 vsSSSサクセス 1-1 PK3-2(勝) 串山杯は第3位でした。 【3日目】 ~トレーニングマッチ 15分1本~ ①vs開成 0-0(分) ②vs北園美香保 2-0(勝) ③vs開成 0-0(分) ④vs北園美香保 1-1(分) ⑤vs開成 1-1(分) ⑥vs北園美香保 3-0(勝) ⑦vs開成 1-1(分) ⑧vs北園美香保 1-0(勝) ⑨vs連合チーム 0-0(分)
2日目の昼間に観光として、時計台とテレビ塔を見て、ソフトクリームを食べました。 夜に串山先生からかに将軍の『かにすし』の差し入れを、美味しくいただきました。 3日目の新千歳空港で、札幌味噌ラーメンを食べました。
【予選リーグ】 ①vs磯辺 0-3(負) ②vsアビリスタ 0-6(負) 【順位リーグ】 ③vs草加住吉 0-2(負) ④vs幕西 0-3(負)
暑い中よく戦っていましたが、中々うーんって感じが払拭出来ません。 このままで良しとするか、このままじゃダメだと本気で思うか、これからが大事です。全員が変わる意識を持って取り組んで行こう!
⑦vsVIVAIO船橋 0-5(負) ⑧vsルキナス印西 0-6(負)
現状から目を背けない事! やるしかない状況で、責任を持って取り組めるか、6年生全員に期待しています。向き合おう!
⑤vsマリーナ 0-1(負) ⑥vsウニオン船橋 0-1(負)
確実に継続して積み重ねています。 ここからさらにレベルアップのために、一人ひとり、意識を持って取り組んで行こう。
③vsアミスター 0-0(分) ④vs南流山少年 2-0(勝)
『相手の矢印を見る』ことの継続的な追求や『止める技術』の向上が、試合を通して必要だと感じたと思います。 自分にもっと期待しよう!
①vsまつひだい 0-0(分) ②vs中国分リトルウィングス 1-1(分)
U12リーグ開幕。 どんな時もどんな相手でも、変わらず追求していこう!焦らずじっくりコツコツと。 会場設営にご協力していただいた保護者の方々や応援に駆けつけてくれた多くの皆様、ありがとうございました!
~レッドチーム~ ①vs冨貴島 3-0(勝) ②vs市川真間 0-1(負) ~ホワイトチーム~ ①vs市川中央 0-1(負)
新年度初めての公式戦ということで、なかなかいつも通りのプレーを表現できなかったと思います。基本的な技術の向上はもちろん、試合の中でできることを増やしていくことが必要ですね。練習で意識しながらレベルアップしていきましょう。 さらなる成長を期待しています!
【予選トーナメント】 ①vs中志津:0-2(負) ②vs川口:3-0(勝) 【3位トーナメント】 ③vsウィングス:3-0(勝) ④vs若松エルフ:0-1(負) “優秀選手賞” 山中太智くん・安藤想介くん
市川招待での悔しさから色んなことを学び、一つ一つのプレーに対して丁寧に向き合ってきました。 5年生最後となる百合台招待で一人一人責任をもってプレーをすることの大切さ、予測、判断を今回の試合で見ることができました。結果を見て、悔しいと思う選手は多いはずです。 君たちはまだまだこれからです!今の悔しい気持ちを忘れずにこれからもMFCとして一人一人頑張っていこう!
~レッド~ ①vs市川中央 8-0(勝) ②vs信篤 8-0(勝) ③vs大和田 3-0(勝) 上位リーグ ①vs平田 3-0(勝) ②vs大和田 3-0(勝) ③vs鬼高 0-4(負)
~ホワイト~ 敢闘賞おめでとう ①vs鬼高 0-6(負) ②vs平田 2-4(負) ③vs稲荷木 8-0(勝) 下位リーグ ①vs信篤 1-0(勝) ②vs稲荷木 3-0(勝) ③vs市川中央 4-0(勝)
レッドチーム準優勝、ホワイトチーム敢闘賞おめでとうおめでとう
①vs船橋 0-6(負) ②vsブリオベッカ 1-1(分) ③vs開智 4-1(勝) 順位リーグ ①vsラルクベール 2-1(勝) ②vs柏エフォート 1-3(負) ③vs市川中央TC 2-2(分)
①vs若宮 0-2(負) ②vs信篤 1-3(負) ③vs市川中央 4-0(勝) ④vsアレグリ 4-0(勝)
第3位おめでとう 出来る事、出来るようになった事、出来るようにしていきたい事をより明確に!
①vsLazo 2-0(勝) ②vs蔵波 2-0(勝) ③vs暁星 1-1(分) 決勝トーナメント vs八木ヶ谷北 4-0(勝) 決勝戦 vsVITTORIAS 0-5(負)
準優勝おめでとう
~レッド~ ①vs菅野 3-0 (勝) ②vs大和田 6-1(勝) ③vs冨貴島 8-0(勝) ④vsLazo 3-1(勝)
~ホワイト~ ①vs八幡 2-0(勝) ②vs北浜 1-1(勝) ③vs中国分 4-0(勝)
~1日目~ 松本ぼんぼん参加 開智・イーグルス(新潟)と一緒に、『第50回夏まつり松本ぼんぼん』に参加し、見事にこどもの部で最優秀賞をいただきました。 ~2日目~ トレーニングマッチ 暑い中でしたが、2チームに分けて試合を行いました。どの選手もこれまでやってきたトレーニングの成果を発揮することができました。前日のミーティングで自ら設定した目標を意識してプレーし、宿舎に戻り振り返りをサッカーノートに書きました。今後に活かしてもらいたいです。 ~3日目~ 観光 旧開智小学校(工事中のため、門の前での集合写真のみ )・松本城・お土産(雑貨屋さんで1人1000円。各々考えながら工夫して)・松本市博物館(建てられて約1年)・昼食(信州そば、豚丼セット)
選手22人で初めての遠征合宿を行いました。サッカーだけでなく、生活面においても学ぶことの多い時間となりました。この経験を今後の成長に向けて活かしてほしいと思います。
【予選リーグ】 ①vs市川真間 2-2(分) ②vs国分 2-0(勝) 【決勝リーグ】 ③vsフォルマーレ 2-1(勝) ④vsLazo 2-1(勝)
優勝おめでとう
~レッドチーム~ ①vs南市川 0-3(負) ~ホワイトチーム~ ①vs大柏 0-0 PK1-2(負)
今の自分達を知る事が出来たと思います。すべては繋がっています。 ここから想いを大事にして取り組んで行こう!
①vs大根 4-0 (勝) ②vsハリマオ 0-3(負) プレミアシップ vs妙典 3-1 (勝) vs北浜 2-0(勝) 決定戦 vs諏訪 1-2(負)
①vs中山 2-0 (勝) ②vs八幡 1-1(分) ③vs若宮 1-1(分) チャンピオンリーグ ①vs大和田 0-0 (分) ②vs八幡 0-3(負) ③vs大柏 1-3(負)
~レッド~ ①vs国分 0-1 (負) ②vsLazo 1-3(負) ③vs柏井 8-1(勝) ④vs妙典 9-0(勝)
ゴールを決めて勝ちたい!という気持ちが強く、判断をせず、慌ててプレーをする場面が多かった入りでしたが、周りを見て判断できるようにするために、プレースピードを調整しながらプレーすることで、選択肢を増やすことができた。また、仲間もプレーに関わる機会が増え、厚みのある攻守となったように感じた。
~ホワイト~ ①vs市川真間 1-2(負) ②vs南行徳 3-3(分) ③vs若宮 5-0(勝) ④vs菅野 2-1(勝)
しっかり1対1も戦いつつ有利な状況を作る動きが出来ていたと思います。試合前のシュートをゴール枠から外さない意識付けがよかったようです。
【予選リーグ】 ①vs妙典 1-7(負) ②vs若宮 1-2(負) 【フレンドリー】 ③vsアレグリ 6-1(勝)
【予選リーグ】 ①vs鬼高 0-2(負) ②vs国分 0-1(負) 【フレンドリー】 ③vs実住 3-0(勝)
【予選リーグ】 ①vs大穂 4-0(勝) ②vs妙典 0-3(負) ~2位パート戦~ ③vs千葉北ロ 5-0(勝) ~5位決定戦~ ④vs立九 1-5(負)
【予選リーグ】 ①vs信篤A 2-0(勝) ②vs稲荷木 5-2(勝) ③vs平田 6-1(勝) 【決勝リーグ】 ①vs大和田 4-2(勝) ②vs市川中央 1-5(負) ③vs信篤A 2-0(勝)
準優勝おめでとう!
①vs新浜 0-4 (負)
試合に向かう気持ちと体の準備は出来ています。 その為、悔し泣きする選手が多くいます。 課題は体力と基礎技術の精度向上です。
①vsLazo 0-1(負) ②vs国分 1-0(勝) ③vs南行徳 7-0(勝) ④vs若宮 7-0(勝)
①vs妙典 0-1(負) ②vs宮野木 1-0(勝) ③vs蔵波 1-5(負) 5位決定戦 vs千葉北犢橋 (負)
①vs鬼高B 2-1(勝) ②vs新浜 1-2(負) ③vs大和田 1-0(勝) ④vs平田 0-0(分) ⑤vs百合台 1-0(勝) 5位決定戦 vs南行徳 2-0(勝)
全体5位でした。わんぱくの惨敗から成長しました。
①vs新浜レッド 0-1(勝) ②vsLazo.P 0-3(勝) ③vs真間レッド 0-2(勝)
①vs北浜 1-3 (負) ②vs菅野 2-4 (負) ③vs北方 8-0 (勝) ④vs国分 0-0 (分)
もっと試合をしたい! サッカー楽しい! このような気持ちが全開の3年生! もっともっと楽しくする為に、沢山の気づきが増えるよう、練習から頑張っていこう!
①vs大柏 1-3(負) ②vs新浜 1-2(負) ③vs国分 1-6(負)
得点者は3人、それぞれの個性であげた得点でした。
①vs国分レッド 0-5(負) ②vs南行徳 0-1(負) ③vs真間ブラック 2-0(勝) ④vs八幡ブラック 2-4(負)
【チーム ①】 ①vs国分 0-3 (負) ②vs稲荷木 0-1 (負) ③vs南行徳 0-2 (負) 【優秀選手】淺井蒼平君・加藤蓮君・今泉汰一君 【最優秀選手】藤井斗亜君 【チーム ②】 ①vs国分 0-3 (負) ②vs信篤 2-1 (勝) ③vsLazo 0-2 (負) 【優秀選手】小林燈君・蟹江瑛太君・藤野遥斗君 【最優秀選手】遠藤理斗君
みんなで楽しそうにボールを追いかけていました。 練習の時に、サッカーのルールも少しずつ覚えて行こう!
【チーム ホワイト】 ①vs行徳G 0-2 (負) ②vs国分① 1-2 (負) ③vs鬼高A 0-10 (負)④vs中山① 2-2 (分) 【チーム レッド】 ①vs中山② 1-0 (勝) ②vs南市川① 0-6 (負) ③vs大柏 1-2 (負) ④vs国府台 1-2 (負)
今年度初めてのわんぱくリーグに臨みました。試合経験の少ない中でしたが、一人ひとりが考え、全力でプレーしている姿を多くみることができました。 今回経験した、試合のやり方や荷物の管理、移動中のルールを忘れずに、これからもサッカーを思いきり楽しみましょう。