6月4日 ブルーチーム10名で Wings招待試合に参加しました\(^^)/
会場:エスタディオ サンフット
@千葉イーグルス 2-0 ○
Amalva 浦安選抜 0-5 ●
Bバディー千葉 0-3 ●
Cレッドクローバー 5-3 ○
D町田JFC 3-1 ●
2勝3敗 総合6位・・・・・(´;ω;`)
素晴らしいチームばかりで すごいいい経験でした(´∀`)
Wingsホームの最高の人工芝(°д°)
素晴らしい環境!!
8人制で 色々なポジションを経験してもらいました。
一番の感想は ボールへの寄りが遅いな〜って感じた。 一歩引いて 相手にボールが渡ってから、1対1で取りに行く感じ。
こぼれ球(ルーズボール)へは まず先に触る!!
これって ボールに対する「集中力」や「予測」や「準備」が大きく影響する!!!
『ここにボールがこぼれてくるかも』!とか 『仲間が抜かれたら バカーに入っている自分がすぐ行くぞ!』とかね・・・・。
引かない!引かない!!
先に触って 奪って 戦ってほしい。
特に2試合目の「malva浦安選抜」!
「トラップ」にすごい特徴があった。
「トラップ」でボールを足に止める・・・だけじゃなく 「トラップ」で1人抜いている。 「ワントラップ」で前の選手を抜いている。
ってことは ボールもらう前に 抜けるコースを確認しているし イメージしている。 そして抜いたあと パスで勝負?ドリブルで勝負?
すぐにバイタルエリア(ペナルティーエリア周り)で判断している。
先・先を考えているし 相手の先手 先手をとっている。
一番 関心したのは バイタルエリアまで 1タッチ もしくは2タッチでボールを運んでいる。 8人全員がパスコースに動いて 連動して 関わっている。
非常に勉強になった!!ヽ(´Д`;)ノ
特に 実際戦った 選手10人は 肌で感じで 見て 戦って 悔しい思いして いい経験したね。
でも同じ3年生!!
できないことはないし 勝てないことはない!!
サッカーは とても頭を使うスポーツ!!
先を予測するし 相手の裏をかくし、騙した動きもするし、選手同士の考えが 「目」だけで伝わってないといけない!
だから サッカーは楽しい!!!
のめり込んでしまう!!
これからも どんどんサッカーにはまって のめり込んで、大好きになってほしい!
ガンバレ3年生!!\(^^)/
父兄の皆さん 車出し お弁当買い出し 暑い日差しの中 応援 ありがとうございます。
いつも助けていただいてありがとうございます。
まだまだ暑くなりますが 何卒 サポート 見守り よろしくお願い申し上げます(>人<;)
|