9月4日 3年生18人(3名欠席)で「Wings」さんとトレーニングマッチに行ってきました(*'▽'*)♪
会場:少年サッカー場
8人制15分
0-3 ● 0-2 ● 1-1 △ 0-3 ● 1-3 ● 0-6 ● 1-3 ● 0-5 ● 0-1 ● 1-3 ●
0勝9敗1分け
ん〜 完敗すぎる・・・。 1対1 反応 先読み 運動量 全てで負けていたな(´;ω;`) ここから またやるぞ3年生(^_^)ノ
決定戦が近いので 最後の2試合以外はブルーチーム ホワイトチームに分かれて戦いました。
昨日も感じたし、今日も選手みんなに言ったけど、ボールへの「反応」がちょっと遅いよね〜(つд⊂)
仲間にボールがつながってから 動き出す とか・・・ 「Hey!」って 呼ばれてから パス出す とか・・・・ 相手のゴールキックに対して すぐに競りにいかないで見てる とか・・・。
ん〜「集中力」か? いままで自分で考えなくても問題が解決してこれたのか?
ちょっと 先を考えたり、自分の考えで動いたり 仕掛けたり、「行動力」が足りない・・・・って思うよ!(´;ω;`)
まとめると『動き出し』が遅い!!!
仲間にパスが通るなら その前に次のポジション(スペース)に入っていないといけない。 でも コーチの声で気づいて 動きだす。 ちょっと遅いな〜 それでは 相手の「裏」はかけないし、先手 先手に試合を運べない。
今日の試合はすごい疲れたでしょ!! それは 全て 相手のペースに合わせられて 動いていたから!!(;´Д`) 動かされていたから!!
全て先にパスを回されて それを追いかけるのでヘトヘト・・・・。 自分の考えとは違う動きをするのって すごい疲れる。
なら 自分たちのペースでパスを回して 自分たちの考えでサッカーをしたい。 そのほうが絶対 楽しいし、疲れもあまり感じないよ!
先を考えた『動き出し』とボールへの『集中力』の2点を意識していこう!!
また 1対1がちょっと負けていたかな・・・。 相手は 千葉県強豪のチーム そりゃ〜簡単には勝てないし やらせてもらえない! でも しっかり「プレス」はかけていかないといけないし、パスやシュートは打たせてはいけない!! 負けずにやっていこう。
いい場面も多かった。 特に現在の「ホワイトチーム」は よく戦うようになったし、諦めなくなった。 1人の選手は もう辛くて辛くて 泣きながらプレーしていたしねヽ(^0^)ノ 素晴らしい!!
最後の2試合は混合チームで戦ったけど、ホワイトメンバーも全くブルーチームのメンバーに引けを取らないプレーや運動量があった! いつでも メンバーは変わるよ〜!!(*´罒`*)♥
中央大会までいければ メンバー変更ありだしね!!
とにかく いい経験でした!!
だって 「Wings」 チームNo.1プレーヤーがいなかったんだよ!!
それでも完敗(゚Д゚)ノ
グイグイ 伸びていけ〜3年生!!!
父兄の皆様 本当に蒸し暑くて日差しの強い1日 ありがとうございました。 また 審判をやっていただいた4名のパパさん 本当にありがとうございました。 ほとんど全試合やっていただきましたm(__)m 助かりました。 今後共 何卒 サポート 盛り上げ よろしくお願い申し上げます(∩´∀`@)⊃
|